
排卵日について、検査薬が陰性で無排卵の可能性を考えています。遅れて排卵する場合、いつまで検査を続けるべきか悩んでいます。強陽性が出れば妊娠の可能性が高まるのでしょうか。基礎体温は低温期のままで、排卵検査薬がストレスになっています。排卵までの時間があるようです。
排卵日について、
ルナルナでは11日に排卵日でKONOTOKIてば14日結構誤差があります、、
まだ低温期で上がってませんし排卵検査薬しても陰性続きです。強陽性にもならず、陽性にもなりません
無排卵かもと思ってます、、(汗)
ちなみに遅れて排卵の場合いつまで検査薬していいのか、困ってます、、
無排卵だと意味ないしなぁと。
強陽性からなったら妊娠確率あがりますか?
基礎体温はつけ始めました。
まだ低温期だと思います。
このまま体温上がるのか
陽性になるのか、、
結構使ったので検査薬しなくても妊娠できますか?(汗)
結構排卵検査薬がストレスになり始めてます。
明日もまだ残ってる排卵検査薬を使いますがもう使い果たしてしまいます(汗)
たまに排卵検査薬で陰性なのに排卵してたとも聞くので
期待してはいます、、
よろしくお願い致します🙇
まだまだ排卵まで時間ありそうですね、、
- はじめてのママリ🔰

くるみ
私排卵検査薬が陽性にならずいつまでやればいいの?と同じ気持ちになり病院に行ったら排卵できてなくて1週間後に無事排卵しました!
もう病院が結局早いと思いました‥

mama
排卵アプリ等の排卵予測日は、登録してある生理周期からのアプリの設定内での単純計算なのでアプリによって差はありますし、排卵してるかしてないかは別問題ですね💦💦
また、基礎体温も体温が上がったのを確認するもの=排卵してからやっとわかるものなので事前に排卵日を特定するのは難しいです💦💦
一番は病院でエコーするのがいいですが、自宅だと排卵検査薬が事前にはわかりやすいですが、検査薬もホルモンに対して反応する期間が限定的なのでホルモンが出てから検査する時間によっては反応でなかったりもあるので難しいんですよね😢
コメント