

はじめてのママリ🔰
マップで事前に行きたい場所をある程度把握しておくといいですよ😊
10個くらい希望のお仕事をアプリでお気に入りしておくと中に入ってから次に受付できる時間が表示されるのでそれを見ながら回ってます。
その中でも人気なものは受付終了になりやすいので先に予約しておいて、その時間までにできそうなお仕事をこなしていってます。
あと現地で買う予定がなければカードを首からぶら下げておくホルダーの代用品を持っていくと便利です。
私はクリアファイルに穴あけパンチで二つ穴開けて、ハンディファンのストラップをつけて使用してます!
エコバッグも持っていってくださいね。
それとお仕事をすると帽子の下に黒いネットみたいなのを被らされるのですが、2つ目以降のお仕事でも持ってますか?と聞かれるので子供のポケットやすぐに取り出せる場所に入れておくといいです。
急に言われてテンパります。笑

はじめてのママリ🔰
キッザニア東京何回か行ったことあります!
準備は、
やりたいアクティビティの候補を6〜10個くらい選んでおいて、順番をある程度想定していきます。
同時に受付できるのは2つまでです。
先に受付したアクティビティの集合時間までに体験できるアクティビティなら1つ受付できます。
まず候補の中で
1番人気のアクティビティを最初に受付します。
その集合時間までは、
集合時間が早い物を候補から選んで受付、体験します。
体験終了すると、
この時点で受付中のアクティビティは1つになるので、
最初に受付したアクティビティの集合時間に間に合うアクティビティならまた受付、体験できます。
最初に受付したアクティビティの集合時間になったら、体験します。
体験終了すると、
この時点で受付中のアクティビティが0になるので、また集合時間の遅いアクティビティを受付しても大丈夫です。
アプリの共有はしたことがなく分からなかったです!
コメント