※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

双子ちゃんママに質問です🙋‍♀️一歳すぎてから両方抱っこ抱っこの時どう…

双子ちゃんママに質問です🙋‍♀️

一歳すぎてから両方抱っこ抱っこの時どうされてましたか?

今ちょうど一歳なのですがワンオペで外出していると
2人共ギャン泣きしてしまうので結局左手でベビーカーを引いて抱っこ紐に1人と片側に抱っこでなんとかしのいでます💦

たまにおんぶと前に抱っこもしていますが
おんぶの方がすぐ泣きだすのとおんぶが1人だと怖いし
とっさに中々おんぶしたり降ろしたりが難しくて苦手です。

でも最近は体重が増えてきて抱っこ紐なしの方はウデが限界😵
身体も大きくなってきて片方に負担もかかってきているし
一歳からの抱っこ紐も検討してますが腰の負担と体重が18キロまでともうすぐ?じゃない?と悩んでます💦


コメント

はじめてのママリ🔰

うちの場合は1人はベビーカーに乗っていられるタイプで、1人は抱っこ星人です🥹
ベビーカーに乗っている方もぐずった時はおやつやお気に入りのクッションを持たせて凌いでいます💦
言葉が理解できるようになってからは「わんわんどこ?」「ブーブーは?」と質問して気を逸らしています😅
あとは案外ココダブルには2人とも乗っていられるのでお散歩はココダブルで出て、途中でぐずっても家に着くまでは話しかけてなんとかあやしています…
双子の会に参加した時に1人抱っこで1人ベビーカーで外出していると言ったら親御さんたちにびっくりされました笑
みんな大人しくココダブルに乗っているようです🥹
長くなってしまいすみません🤣
ずっと抱っこは身体的に持たないと思うので、ベビーカーに大人しく乗る練習が一番かと思います!うちも頑張ります💪🏻💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね🥹少し前までは全く同じで1人はベビーカー🆗と1人抱っこ星人だったのですがここ最近2人共抱っこ星人化してしまって🥹
    わ、そうなんですか😭うちもココダブル使ってますが前までは2人で大人しく乗ってくれてましたがここ最近は最初だけ2人で乗ってすぐ片方が😭なって最近はもう1人までで、、本当に悩んでます💦

    もう少し言葉を理解してくれるように
    なったら少しは違うんですかね🥹
    アドバイス通りなんとかあやして気を紛わしてみます🥹✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターや公園行くにしても、ベビーカーに乗ってくれないと本当に困りますよね😭
    双子がギャン泣き状態だと周りの目も気になり肩身も狭いですし💦
    2人とも大人しく手を繋いで歩いてくれる日が待ち遠しいですね…🥹
    毎日お疲れ様です!お互い頑張りましょうね🥲

    • 2時間前
かりん

両方抱っこ抱っこ、両方歩きたい歩きたい!の時はどっちかベビーカー乗らないなら家でない!(帰らない!ここから動かない!)を徹底してました。
ベビーカー乗るならお菓子あげる!とかで釣ったりしてました。
今は一人抱っこしたらもう一人は勝手にベビーカーに乗るようになりました。
ベビーカー乗らなくてもいい距離なら一人おんぶ、一人抱っこで片手に荷物…とかもしてます。おんぶできると楽ですよ。私は抱っこするよりおんぶするのがベビーカーも押しやすいし買い物もしやすくて好きです😊

おんぶの練習するか、ベビーカー乗る練習をするか…ですよね💦
どちらにしても大変ですよね😭本当双子の外出ってだけで苦労ですよね😭