※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

そろそろ水通しをしようかと思うのですが、いくつか不明点があるので教…

そろそろ水通しをしようかと思うのですが、いくつか不明点があるので教えてもらいたいです。

①洗濯後、子供用ハンガーなどに干す予定ですか、洗濯干し(洗濯竿)などは以前からの物にするのでさっと拭いてから使うつもりですが、それでいいでしょうか?

②服を保管するのにジップロックにするつもりがそれでは通気性が悪いらしく、ダニやカビが発生するらしいので不織布カバーを使う方がいいらしいが保管する場所もないのでどうすればいいでしょうか?保管用の棚を買い足すべきですかね?

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

①それでいいと思います😆
②私はジップロックに保管してました、それかダイソーとかにある文庫本収納とかどうですか?我が家はサイズアウトした服はこれに入れて収納してます☺️

赤ちゃんの服ってほんとにあっという間にサイズアウトするし生まれたら忙しくて割と服綺麗に畳んで収納するってことがなくて(ずぼらなのでハンガーにかけてそのままベビーベッドにかけてます、ちなみにベビーベッドは使ってなくて服かけるものになってます笑)
なので生まれて必要なら収納考えたらいいと思いますよー😊🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    私も最初はジップロックに入れる気満々だったんですが💦調べてみると密閉されるとよくないらしくて…
    ちなみに入院バッグに自分の服やタオルはすでにジップロックに入れちゃってます💦

    なるほど!文庫本入れる用の箱っぽい袋ですよね?
    ああいうのでいいんですかね?
    どこまで気にすればいいのか分からなくて💦

    ありがとうございます

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そこまで気にしなくていいと思いますよー!結局一回きたらまた洗うし☺️いろいろ気にしてたら生まれてから心が持ちません!ほんまに!笑
    赤ちゃんって案外強いしそこまでやわじゃないからねーって助産師さんに私も言われました😊🙌
    カビとか気になるなら37週入って水通ししてそのままリビングに置いておくとかでいいと思います😆👌

    • 1分前
はじめてのママリ🔰

①吸わないようにしてアルコールで拭きました。結構汚れてました。
②ジップロックにいれてました。湿気が残ってたらカビるので、除湿器とかで完全にかわかしてからいれるといいかなと思います。
みずとおし幸せですよね。
お大事になさってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはり竿などは一緒でいいですよね(^^;
    うちは除湿器ないのでかけれるものは乾燥機かけようと思います。

    • 1時間前