
3歳児健診で眼科の精密検査を勧められ、乱視の程度や治療法について知りたいです。また、検査は今すぐ行くべきか、都合の良い日に行っても良いか教えてください。
3歳児健診で眼科での精密検査を推奨されました。
乱視と言われたのですが、この数値だとどの程度悪いのでしょうか?
治療は眼鏡ですか😭?
また、今すぐに行った方が良いのか(上の子も連れて8月後半の平日)、都合の良い日に行っても良いのか(3歳だけ連れて行ける9月後半の土曜日)
教えてください😭よろしくお願いします😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
元眼科併設眼鏡屋でした!
結構強い乱視です😔
早い方がいいですよ!本人の見え方の負担が減ります(人によって乱視は、頭痛や疲れ目とかになります)
乱視は、治るというよりは
矯正になるのでもののブレてる見え方をサポートする感じです。
なので、常にかけていた方が楽です!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
評判が良いところを選んだのですがお盆休みもあって、予約取れたのが9/1でした😭
別の眼科にしてでも予約を早めた方が良いのか悩んでます💦
乱視って治らないんですね😭
眼鏡をして治療するみたいなイメージがあったのですがそれは弱視でしょうか…
ままり
それなら、9/1まで待ってもいいとおもいます☺️
安心する方がいいので🙌!
ほぼ治らないかなぁという感じです。
右目の乱視が結構強いので、ものが
ブレてみれたりするとおもいます。
コンタクトも-2.25までのところが
多いので今気づいてよかったと思う方がいいです☺️❤️🔥
まだ3歳なので、視力は変わりまくりますので、うまく付き合えればと思います!!
治療する感じは、弱視ですね
どちらかと言うと乱視はサポートです!
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません。
本日眼科受診してきました。
両目とも結構強い乱視ではあるが視力は良い(1.0見えてる)ので特に治療の必要なし、再診の必要もなし、だけど良くなることもありませんと言われました😭
眼鏡をかけるのかと思っていたので拍子抜けで…笑
ぶれて見えてるのに良いのかなぁと心配です🥺
ままり
え、この数値で矯正しない場合もあるんですか😳、
あまり本人が目を細めてたりしたら
他の眼科も検討してみてもいいかと思います💡!
とりあえず、よかったですね☺️