
生後1ヶ月の赤ちゃんが2、3時間母乳やミルクを飲んで3~5時間眠るのは一般的です。授乳は3時間おきが理想で、片乳10分までが良いとされますが、1時間おきになることもあります。
生後1ヶ月になります。
2、3時間連続で母乳やミルクを飲み、その後3時間、長い時は5時間はよく眠るのですがこれはよくあることですか?
この前の1ヶ月検診で、3時間おきの授乳が理想と言われました。先生が言われたように片乳10分までとし足りないぶんはミルクで補足してるのですが上手いようにいきません😢1時間おきはよくないと言われましたがどうしても1時間おきになってしまうときもあります(´・_・`)
- あや(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はあち
欲しがったらあげてます!
寝ちゃったら起きるまで寝かせてますよ(•᎑•)
同じく母乳足りずでミルク足してましたが、その感じでも体重増えてくれました!
今の時期は脱水が怖いので、そのくらいマメにあげる方がいいと思いますよ( ˙▿˙ )/♡
あや
体重増加が順調なら大丈夫ですよね(>_<)
わたしも欲しがるときにあげるようにしてみます!
脱水怖いですね(>_<)気をつけます!