

はじめてのママリ🔰
寝起きの機嫌がいい人、熟睡してても呼んだら起きて不機嫌にならない人が良いです。たまに来てご飯作るとか皿洗うとかよりそういうところに本性出ますね。

👩🏼👨🏽👶🏻
うちの旦那ですら夜中や朝方子供が泣いりすると機嫌悪くなります。
不安になってしまう気持ち凄く分かりますが、ママリさんとこれから一緒になるなら子供そういうところも理解してもらわないといけないですよね🙄
もし私だったら、朝方起こされるの嫌でしょごめんね〜もう少し大きくなればそういうのも無くなるだろうから〜って一声かけておきます😂

はじめてのママリ🔰
自分の子じゃないし、そんなもんだよなぁ〜って思います。
なんなら私も「もうちょい寝たいのに🥲」って、しつこく寝ようとするときあるから気にならないです💦

aya
私は寝起きや睡眠を邪魔されて、不機嫌になる人は苦手です😓
眠い時って人間の本性見えますよね😅
普段色々やってくれたりしてる姿が無理してるだけで、本心ではイヤイヤやってくれてるのかな〜って思います💦
自分の子だって寝ているところを起こされたらストレスですし、他人の子なら尚更キツイでしょうね😓
時々ですらその態度なら付き合いが深くなって一緒の時間が増えれば更にストレスになるだろうし、一度腹割って話してみるといいかもですね😅
コメント