※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が少食で、最近はヨーグルトとミルクしか食べていません。体重は7.5キロで、血液検査の結果も気になりますが、元気に動いています。このような時期はあるのでしょうか。

1歳2ヶ月の息子がいます。
赤ちゃんの時からミルクの飲む量が少なく大きくなってきても通常より少食でした。 いまもなお、全くたべずここ数日1回の食事がヨーグルトとミルク(50ml)になってしまいました。あれこれしても食べてくれません。
また体重は7.5キロの小柄です。
保健師さんや看護師さんや助産師さんに相談してももう実践してる事ばかりでダメです。
同じ様な方いますか?
いずれは、たくさんご飯食べてくれるのでしょうか?
血液検査も、貧血に関わってくる数値が低かったのと血小板が低くく今は、鉄分のシロップを飲ませてます。
病気なんじゃないかと不安です。
でもよく笑うしよく動くし元気なんです。

そういう時期もあるのでしょうか?💦😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私の上の子は本当にミルクの飲む量も少なく
食事もかなり少食でした、4歳になった今でもかなり少食です、、

ですが今のところ体重は少し痩せ型ですが一応平均身長も平均で特に病気もないです!

息子さんが元気がなかったりおしっこが少なかったり息苦しそうにしてなければ少し様子見でいいと思います!

私の息子も鉄分が足りていないと思い今は鉄分のはいったお菓子などを食べさせています!

  • ぴょん

    ぴょん

    回答ありがとうございます!
    少食で、食べない時期とかありましたか?😭
    成長曲線もぎりぎりラインに入るか入らないかの瀬戸際にいてorz
    元気だからとりあえずは安心なんですが💦
    健康に成長してくれたら嬉しいです☺️

    • 10時間前