※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

軽度知的障害の子供は会話ができるようになるのでしょうか。発達の数値が低く、コミュニケーションに困難を感じています。将来に不安を抱えており、子供の成長過程について教えてほしいです。

軽度知的障害の子供は会話できるようになりますか?

まだ診断されていませんが発達の数値が低いのでそのうち診断されると思います。コミュニケーションの困難さも指摘されたので自閉症でしょうか💦

こちらの質問も理解できないことが多く、今は数少ない語彙で自分の要求ばかり発してます。
高めの声であーとかうーとか言ってこれは障害児特有に思えてなりません。

将来が見えず悲観しています。
経験者の方、なんでもいいので子供の成長過程を教えてください。療育には通わせようと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

長男は軽度知的障害で自閉症あります。
会話してますよ!
うるさいくらいです!

はじめてのママリ🔰

上の子8歳自閉症、軽度発達障害ですが普通に会話できます!!

年少の頃は単語しか言えずでしたが年中、年長で会話できるほどなりました😀

発音上手く行かないときありましたが今は、聞き取れるレベルまでやってます!
長い説明とかは上手く話せれないありますが何となく分かります😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会話できるようになるのですね🥲今は日常での困りごとはありますか?小学校は支援級でしょうか?答えられる範囲で教えてください🥺

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会話できるようになりました😀!
    日常での困り事は、人の話聞くのが苦手だったり、忘れ物したり、落ち着きないです😅

    小学は支援級います!

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに2歳半頃はどのくらい理解力ありましたか?うちの子もこちらの質問理解して会話できるようになるといいです🥲

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半は、ブーブー、わんわん、ママ、パパ言えてました🤔
    5個ほどしか言えなかったです😅

    保育園入ってから言葉覚えました😳
    あと年少さん時先生では聞き取らない言葉を保育園子どもたちがこう言ってるだよと教えてくれてたりしてたそうです!

    子ども中で何か通じるものあるみたいです!!

    年中から二語文、3語分言えるようになり、言葉の理解少しずつ理解するようになりました🤔

    • 8月8日
チビちゃん

軽度知的障害のみですが普通に会話します。
ただたま~に会話の途中で別の話題を急に話してきたりはあります。
あと言葉のチョイスがその時はその単語は違うんだけどなぁ~となる事はあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よろしければ2歳半くらいの時のご様子教えていただけないですか?

    • 8月9日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    2歳半は単語は結構出てましたがニ語文はまだ出てなくて宇宙語喋ってる感じが多かったです。3歳前くらいから出始めて3歳で会話が出来るようになりました。

    • 8月9日