※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

転院してきた病院ですが、大部屋にいる人が嫌だなと思えてきました。転…

転院してきた病院ですが、大部屋にいる人が嫌だなと思えてきました。

転院前の病院では消灯したら廊下に電気なんてつけなかったし、カーテンありの個室の電気もつけずにスタッフが持ってきたランプで何か用事をしていました。

こちらにきてからは消灯したのにまた廊下に電気つけたり、カーテンありの個室の電気もつけました。

向こうなりに事情があるのはよくわかるんですが、いざ寝ようとしたのに眩しくて眠れませんでした..


出産したら個室にしますが、個室はかなりお金がかかるから切迫早産で入院している今はしばらくの我慢と思ってます。

仕方ないのはよくわかるんですが、かなりイライラしました..

皆さんはこんなことはありましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も切迫で入院してましたが、
同じく大部屋でした😅
私の時は個室でもないのに香水振りまいたり、面会時間過ぎても家族が面会してて帰らない人いましたよ。
若い方だったので、言わないと分かんないかなぁーと思い、看護師さんに伝えて、言ってもらいました。
伝えてもらっても治らなかったけど😅
ただでさえ動けなくてストレスなのに、睡眠まで妨害されねやめて欲しいですよね😓
早く退院できますように🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    はじめてのママリ🔰さんも私と似たようなことを経験されたんですね。それでも治らないのさはストレスです💦

    ちなみにどのくらい入院されましたか?

    それ以外にも最近入院してきた同室の人のシャンプー?の臭いもきつかったです💦
    スタッフに言ったら「一時期」と言われました。

    それもあるから嫌なんですよね😭
    昨日みたいなことが次はなければいいですが..

    経過が良ければあと1ヶ月の予定なんです💦

    次回このようなことがあれば、スタッフに消灯後なら「スタッフのランプで対応出来ます間寝れないんです」と言うように伝えたらいいでしょうか?

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

部屋変えてもらいましょう

kulona *・

私が入院した病院は廊下の電気ずっとついてたし、大部屋はカーテンで仕切られて部屋自体は消灯してるものの個々で枕元の電気つけてました🤔
私は夜に破水で入院して、希望した個室が空いてなかったので一晩だけ大部屋でしたが全然寝れなかったです😅
明るいのもそうだけど、みんなそれぞれ何かやってる物音も気になって💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    今の病院、大学病院の二つに入院費しましたが、どちらも消灯後は廊下の電気は消されてました。

    大部屋はなかなかですよね..

    中にはテレビ?スマホ?を見ている人もいましたね!
    天井を見たらテレビかスマホの光が照らされていたのでそうかもですが..

    • 2時間前
  • kulona *・

    kulona *・

    そうなんですね。
    私が入院した病院が間違えてるのかは知りませんが😂
    病院それぞれじゃないでしょうか😅

    そういうのが嫌なので気になる性格の方は個室がいいですよ☺️
    私も最初から個室希望していたので入院した翌日の昼過ぎには空いた個室に移してもらって、夜は消灯して快適でしたよ。廊下の電気はついてましたがドアも閉められるし大部屋に比べたら気にならなかったです。

    • 2時間前
ちゃむ

初めまして☺️🌼
ご入院大変ですよね😞💦
私も2人目の時に切迫早産で大部屋に入院していましたが、消灯後にベッドについている電気をつけてガサガサ荷物整理を始めたりお菓子食べる人、産後の方と同室になった時は授乳時間に合わせてMAX音量のアラームを夜中でもかけたり、、、💦
本当に同室の方次第でこちらの気持ちの浮き沈みがすごかったです😭

あまりにひどかったら看護師さんに相談してもいいと思います☺️!
私も相談したことあります!!

  • ママリ

    ママリ

    初めまして😃

    はい💦
    今月も入院なのでさらにストレスマックスです😭

    えぇ..
    ガサガサと荷物整理をしたり、お菓子食べている人いるんですか..💦
    消灯後なら静かにして欲しいし、電気も消して欲しいですよね..

    そるなら気持ちの浮き沈みもすごくなりますよね..

    はい、そうします!!

    • 2分前