※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

宅建に合格するためには、どの程度の知識が必要でしょうか。過去問で高得点を取ることが重要でしょうか。テキストを全て覚える必要がありますか。

宅建に合格された方に質問です。

最終的にどれくらいのレベル感だったら受かるのでしょうか??
例えば過去問をやってみてほぼ満点が取れるとか..
過去問ばかりやっていると、答えを覚えてしまっているのであまりあてにならないきがします..

テキストの隅から隅までしっかり覚えていないと受からないんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

全て暗記の勢いだとおもってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    頑張ります🥺

    • 8月7日
はじめてのままり

去年取りました!

過去問を8割くらい取れるまで繰り返したら余裕で受かりました🤗
過去問は、12年分載っているものを使いました。
答えを覚えていても、なぜそうなるのか?を考えながら解くようにしていました。
模試や講習は受けず、テキストと過去問、イメージしにくいところはたまにYouTubeって感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まさに私も同じような勉強法ですが、
    このままで本番受かるのかな?と不安で笑

    • 8月7日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    この時期に過去問暗記できるまで出来上がってるならいけると思います!
    私も、最後の方は飽きてきて苦痛でした笑
    頑張ってください😊

    • 8月7日