
じゃぶじゃぶ池で遊んだあとは、どこで着替えてますか🥺?実家近くの公園(…
じゃぶじゃぶ池で遊んだあとは、どこで着替えてますか🥺?
実家近くの公園(徒歩7分くらい)のじゃぶじゃぶ池に行こうと思ってます。
車はありますが使う予定はなく、テント等はありません💦
2歳前の息子を連れていきたいのですが、発達ゆっくりな子で指示も通りづらいので、その場でタオルで巻いてオムツ履かせてってできないかもなーと不安で😣
そのままタオルにくるんで抱っこで帰ろうかとも思いましたが、水遊びオムツはおしっこ垂れ流しだと思うので、帰り道でしちゃったらと思うとオムツは履き替えないとですよね😓
じゃぶじゃぶ池自体は、オムツ外れ前でも水遊びオムツ+水着+履物を身につけていれば、入ることはokなところです🙆♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ベンチとか座れる所あればササッとやってしまうというか人から少し離れてればあまり私は人目気にしないので😅
あと出来る人達は皆レジャーシート敷いてましたね。
その水場のルールも色々違いますけどね。水遊びは物入りですよね😥オムツだとやっぱり大変なのかな・・・

ママリ
その場でタオルでー…はこのご時世怖いのでしてないです💦
よくやってる人いますが、なんだかんだで見えちゃってるし、変な人もいたりするし。。
我が家は車かテントの二択ですが、それがないならせめてトイレとかですかね😵💫
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
上の子の時オムツ外れ前にじゃぶじゃぶ池に行ったことなくて、周りがどうやって着替えてるか気にしたことなくて💦
先の方の回答にも書きましたが、公園から少し離れた車まで戻ったり、車からテントを運ぶ時間で実家に帰れてしまうので、今回は車もテントも使う予定がなく😣
今回行くところは体育館が併設されてるのですが、そこのトイレでの着替えはNGになってて、となると虫が多い公園の狭いトイレしかなくて😱
少しじっとしててねの指示が通るならささっと着替えいけそうですが、息子の場合はそれも多分無理そうで😭
そうなると上はラッシュガードのまま、下は水遊びオムツの上に普通のオムツ重ねばきさせて実家まで連れて帰るとかがよさそうですかね😂
重ねばきさせたことないので、どうなるかわかんないですが笑- 1時間前
-
ママリ
ラッシュガードのままだと寒くなっちゃうかもなので被る(着る)タイプのタオルを羽織る、オムツは履かせたまま一旦絞れるまで絞る→普通のオムツ重ねる→重ねた状態で下の水遊びパンツを破って抜き出すとかどうですかね?!
文章で上手く書けず…伝わりますか💦?!
ちょっと普通のオムツ濡れちゃいますが、そのまま重ねておくよりは良さそうかなと💡- 39分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ベンチもあんまりないんですよね💦
日陰のない芝生広場はあるんですが🤦♀️
周りはポップアップテント使ってる人が多いんですが、公園には駐車場ないのでテント持ってじゃぶじゃぶ池まで歩くこと考えたら実家帰った方が早くて😂
家以外での水遊びは帰りが大変なので中々しないのですが、徒歩圏内にあるのと午前中に体力も使って欲しくて、なんかいい方法ないかなーと模索中です…💭