※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義理の姉が高血圧で30週で早産の可能性があります。早産時の費用や手続きについて教えてください。

義理の姉が高血圧で早産になりそうとの話を聞きました。

現在30週です。

もし早産になったら支払いする額はいくらぐらいになるものでしょうか、
手差しは必ず必要にはなるのかなぁと思ってはいるのですが経験ある方や知人に居られた方でざっくりいくらになるのか等産んでからの流れなど教えて頂けないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠高血圧になり34週で出産しました。私の場合は個人病院→医大でその日に帝王切開で産んだため入院期間は10日ほどでした。産前の入院が無かったことと、帝王切開で保険がきいたので手出しはありませんでした。むしろ8万ほどプラスになりました。
重度の高血圧だったため今も通院・服薬しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    定期検診でそのまま転院、出産とゆう感じですか?
    胎盤剝離や胎児が弱ったり等しない限りは投薬や様子見で自然分娩で出産することは可能なのでしょうか...
    確定で帝王切開で出産することになるのでしょうか...

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

個人病院で定期的に診てもらっていたのですが、血圧が170になったので入院しました。一泊したのですが、それでも下がらず救急車で医大へ。医大では持たせられるだけ持たせるという話しでしたが、検査の結果母体が危険ということで帝王切開になりました。
帝王切開になった理由も血圧が180を超えていたので、いきんだときに脳の血管が切れる恐れがあるためです。ですので、皆さん帝王切開になるわけではないと思いますよ。
早めに薬を飲んだりして下がれば入院する必要はあるかもしれませんが、自然分娩も可能ではないでしょうか。