子供にご飯をあげることが苦痛で、心が限界です。怒りを抑えるために痛みを感じています。どうにかして3食をあげなくて済む方法はありますか。
至急教えてください。
子供2人にご飯を毎食あげることが本当に苦痛でしんどくて、毎食泣きながらなんとかあげています。
上の子は何作っても、買っても食べない
下の子はブーブー吐き散らかす
もう心が限界です。
このままでは手を挙げてしまいそうになるので、自分の腕に爪を立てて痛みでなんとか耐えて我慢しています。
でも怒鳴ったり、テーブルを殴ったりしてしまっています。
どうにかして3食子供にご飯をあげなくて済む方法はないでしょうか。
うちの子は一時保育の利用条件を2人とも満たしていないので使うことはできません。
本当にしんどくて、私も子供もよくない状態だと思います。助けてください。
- ママリ
コメント
ママリ
うちの子の年齢でも毎日食事に何時間かかってんだろーって思いますね。昨日も朝ごはん2時間、、。たまに下げたりします。
食べられる物を二食で様子見るのもありじゃないですか〜☺️
ママリ
ちゃんと食べれるものがありません。
ママリ
なんとかあげている三食を二食に減らすだけでもいいと思いますよ。
ママリ
2歳半ですが平気ですか?
ママリ
水分摂っておけば大丈夫でしょう。
よく言われると思いますが、お腹すけば何か食べるの期待ですね。
保育園ひと口も給食食べなくてもお迎えの連絡なかったです。3時のおやつはたべたみたい。
少々食べなくたってというスタンスの園でした。
ママリ
お腹すくっていう感覚がないのかのように何時間空いてもほんと食べないんですよね。なんで生きてるのレベルです。
ママリ
身長体重いくつです?
ママリ
身長は1歳半検診から測ってないのでわかりません。同年代の子供と並んでも娘のが小さく見えます。
体重は9.7キロくらいしかありません。
ママリ
そうなんですね、うちの子は発達障害あるので、偏食あたりまえで。
あまり自分を追い詰めず、2歳半って1番可愛い時期です。手抜きで良いと思います。ご飯だけ出すのもいいかもです。バナナだけ出すでもいいですし。それを食べたらラッキーと思えたら良いですね。私たちはお供え物と言ったりしてます。
あと言われるのは、たくさんの食事量を目でみて嫌になる。小さいお皿にちょこんとあるご飯なら食べれるとか。いろいろ試されてたら余計なお話ですみません。