※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあこ
子育て・グッズ

こういうお子様ランチ、何歳からOKだと思いますか??

こういうお子様ランチ、何歳からOKだと思いますか??

コメント

や。

わたしも気になりますー!だいたい2歳、3歳あたりからかなーと勝手に思ってます(;^ω^)

  • ゆあこ

    ゆあこ

    ちょっと味付け濃そうですもんね!!

    こういうのたまにならいいのか、BF持っていくか迷ってます、、、
    どっちにしろ揚げ物とかは食べれないですけど😅

    • 6月10日
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣万博が好きーー💓

私はまだあげてませんが
一歳以降かな?

  • ゆあこ

    ゆあこ

    まだちょっと早いですよね?
    味も濃そうですし💦💦

    • 6月10日
Ri

アレルギー無ければ、1歳3ヶ月〜6ヶ月くらいかなあと個人的には思います😂よく食べれる子だったらママの判断でいいと思いますよ❤

  • ゆあこ

    ゆあこ

    わたしも1歳半くらいなのかな?と思いましたが
    たまにの外食ならいいのかな?と、迷ってます😢

    • 6月10日
ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)

知り合いのお子ちゃまは1歳くらいでもう食べてました😗

  • ゆあこ

    ゆあこ

    そうなんですね!!

    早い子は1歳なってないのにすごいお菓子食べさせられてたりしますもんね😅😅😅

    • 6月10日
✩sea✩

私は2歳過ぎたら考えるかな?です(*´-`)
昔、ファミレスのお子様ランチは、3歳くらいの子に合わせての味付け、と聞いたことがあるので、それまではBFでいけるなら、そうしたいかな、と( ᵕᴗᵕ )

  • ゆあこ

    ゆあこ

    そうなんですね!!
    確かに1歳代の子には味濃そうです😇

    • 6月10日
Y❤︎

うちはもう食べさせてます!

  • ゆあこ

    ゆあこ

    1歳半くらいが基準かなぁーと私も思います✨ありがとうございます!

    • 6月10日
ちびきむ

うちは最近(1歳4ヶ月)になってデビューしました。
でも、ハンバーグのソースやフライの衣など、できる範囲で取り除いています。(取り除いたものは私のお腹に…^^;)また、ふりかけは、袋で添えられてきたらかけないです。
そして、お子様ランチ食べた日の夕食などは、なるべく薄味の食事にしています。

先日、区の育児カウンセラーさんに相談したら、このような食べさせ方で大丈夫だと言われました。
でも、やはり塩分や油分が多いので、頻繁にはあげないほうがいいと言われました。

はーくんまま

1歳半あたりから普通に食べさせてます!
毎日こんな食事食べてるわけではないので、たまにならこういうのも気にせず与えてもいいと思います。

deleted user

1歳になった頃から食べさせてます🎵

でも、唐揚げとかウインナーとかは私が食べてます。笑

  • ゆあこ

    ゆあこ

    わたしもハンバーグのソース削って
    揚げ物は母が食べるって感じなら
    1歳ちょっとくらいでもいけるかな?と思いました😇

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もー何度か食べさせてますが、今のところお腹壊したりとかもないですよ。

    週に1回食べさせるか食べさせないか程度の回数だからそこまで気にしなくていいかな~と。

    • 6月10日
deleted user

息子はハンバーグを食べないので頼みませんが、食べるならあげてます😊
お子様カレーはあげてますよ🙆

ちあき

1歳過ぎたらあげてます。
特に下の子は1歳になったら離乳食も完了してたし、お兄ちゃんの食べてるものと同じもの欲しがるので💦

ぷりんぷ

1歳すぎてからですかね。