※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の習い事で、見学の段階で子供は楽しそうにしてても親の自分が「こ…

子供の習い事で、見学の段階で子供は楽しそうにしてても親の自分が「この先生、コーチは自分とはあわないな」と思ったら
曜日変えて違う講師の時にするとかアリですか?😂

3歳の子のピアノ教室を探していて2箇所体験レッスンに行いました。
そのうちの1箇所が子供は楽しそうにしていたけど私はあまり好きになれない講師でした。(何かをされたとかではなく肌感です)メールの文面がかなり気に入らないです。

ピアノの講師は色んな教室を掛け持ちしていると聞きました。違う教室にしてももしその講師があたったら嫌だなと思い問い合わせの際に「〇〇先生という方が担当ですか?」とあらかじめ聞いてしまいました。(体験した日と講師が今後の担当になるので)
私っておかしいですかね?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

親も相性ありますし、そのための見学でもあると思うので、別におかしくないと思いますけどね。

大きいお子さんならともかく、3歳なら親の勘でいいと思います。たぶん3歳ぐらいだとどの先生に習っても楽しいと言うんじゃないかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのお言葉きけてホッとしました。
    専業主婦+他の大人とあまり話す機会がないので思考が常識から外れてるのではないかと心配になりました💦

    • 3時間前