※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

公文に通うか悩んでいます。息子は勉強好きですが、間違いを気にして泣くことがあります。泣いても行きたくないとは思わないようですが、他の人に迷惑をかけるのが心配です。公文に通った経験や、自宅学習で先取りできる方法を教えてください。

公文にかよわせるか悩んでます!

勉強は大好きだけど、間違えることを異常に気にして泣くことが多いのですが、、、
息子の場合は、泣いた=行きたくない
とはならないですが、迷惑かけてしまう可能性に私が1歩踏み出せません💦

ちょっとは泣きながらも公文に通った例。
もしくは自宅学習で先取り(息子が難しい問題を求めるため)学習ができるスマイルゼミ以外でありましたら教えてください🙏

コメント

ママリ

体験はもう行かれましたか?

  • なな

    なな

    体験はまだ教室を迷ってて行けてないです😭

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

おそらくお家の中(ママの前)での様子と、同年代の子がたくさんいる教室ではまたお子さんの様子が違うと思うので、1度体験に行かれるといいと思います☺️

ちなみにうちは未就学児で母子分離の際に泣くことが何度があったのですが、すぐに私が隅に連れて行って宥めました🫣
それぐらいなら全然誰も気にしてないです😂

  • なな

    なな

    体験だと隣にいる状態?ですかね🤔
    離れて見れればわかりやすい気もします✨最初は頑張りすぎちゃいそうですが😅

    泣く子がいない訳じゃないんですね✨

    近くに教室が何ヶ所もあって迷っちゃってるので決めたら行ってみようと思います!!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生なら体験の時から母子分離だと思います。
    送って行って、終わったら迎えに行く感じです。
    希望すれば側で待つことも出来ると思いますが☺️

    ちなみに、ぜひ全ての教室に見学(体験)に行かれた方がいいです!
    公文はフランチャイズなので教室によって全然雰囲気が違うし進め方も違います。
    私は4ヶ所回りました。
    親だけで見学もできるので、是非お子さん(とななさん)に合いそうな教室を探されてください🥹

    • 8月7日