※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるくんまま
子育て・グッズ

先日も質問させていただいたものです。園で4クラスが使っている小便器に…

先日も質問させていただいたものです。

園で4クラスが使っている小便器に小さなうんちがついたそうです。
「やった人」と手を挙げるようにいったところ、息子がやってないとすごく主張したようです。(身振り手振りで手をバイバイするみたいな感じでやってない、と。)

その日ではなく次の日に、息子の前でその話をされ
「息子くんかもしれなくて」と。「言えなかったのかもしれませんね」とまで言われました。また、「お尻が心配だったので」と。「家で聞いときますね」というと「いや、全然大丈夫なんで」とも言われました。

もやもやしたのと、先生が言ってくるってことは確証があるのか、なくても普段から嘘をついてり誤魔化す姿があるからそういうことを言っているのかと疑心暗鬼になり、夫と相談し連絡帳に「家で確認したらやってないといっていました。確証があるのであれば家でお話したいので教えて下さい。」と伝えたところ後日朝先生が玄関にいて話しかけてきました。

「確証はなくて不安気な様子が見られたので」と言われました。でもまたそこで「家ではどのようにトイレでしているか」ということと、「言えないですよね」ともまた言われました。身振り手振りが不安気なのかも疑問でしたが、この人に言っても意味ないと思い質問にだけ答えました。

新任の先生相手に大人げないですが、もやもやして
「もし息子だったとしてもそうでなかったとしても聞かれて言えるのか疑問。犯人探しよりどうしたらいいのかどうすればよかったのか全体に向けて説明してほしかった。確証がないことについての伝え方は慎重になってほしい」と連絡帳に書きました。

結局園長先生と主任がでてきて、指導不足を謝罪されました。
犯人探しではなく、お尻が汚れているから衛生面?で気にしてとのことでした。

普段から嘘ついたりそういう姿があるのか聞いたところ、ないとのことで、もしかしたら息子がやった可能性ももちろんありますが、オーバーリアクションでこのように伝えられることにとても不安を覚えましたし、息子も傷つくなと思って伝えたのですがモンスターペアレントなのでしょうか。

夏休みに入ってまだ担任と話していないのですが、もうなんか何とも言えない気持ちです。

コメント

はじめてのママリ🔰

モンペじゃないですよ!
そもそも園児が使うトイレでやった人?と犯人探しするのが少し疑問です。
そしてそれをわざわざ親に言うのも私だったらモヤモヤします。