※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸の古い家でゴキブリが大量発生し、特に炊飯器が巣になっているかもしれず困っています。対策を試みましたが効果がなく、どうしたら良いでしょうか。

賃貸の古い家に引っ越したらゴキブリがめちゃくちゃ出ます…
しかも炊飯器が巣になったかもしれず、ノイローゼになっています。
ゴキブリムエンダー、ホウ酸団子、ブラックキャップやりましたが見ない日はありません。全て小さいサイズですが泣きそうです。どうしたら良いでしょうか?

コメント

ma

管理会社に言えば、駆除してくれる可能性もあるかもです🤔

前にゴキブリ駆除していますが出ます…みたいな格安賃貸物件あったので💦
駆除自体は管理会社持ちの可能性もあるかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうなのですね。連絡してみます。

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

小さいサイズということは卵産んで住み着いているってことですよね....
もしかしたら隣の部屋から...ってこともあります

ゴキブリ駆除業者呼んだ方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、うちで繁殖してると思います😭やはり業者ですよね…

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

バルサンはどうですか?
以前我が家もGの巣窟になってました。
バルサン焚いたらGの赤ちゃん死骸で出てきました😇
親は逃げた可能性ありますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪先週やってみました!若干夜見る数が減りました…でも昨夜も3匹見ました😭

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

周辺の環境が原因のこともあります。飲食店やゴミ置き場、食品工場などがあればゴキブリ多いイメージです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この辺りは住宅密集地なのですが古い町でとても空き家が多いのでそれかもしれません…

    • 8月8日
いーちゅう

小さいということはチャバネかもですね!?シンクの見えない空洞とかに沸いていたら最悪です…くらしのマーケットで口コミ見て駆除業者依頼がいいかもしれません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪検索しました!!まさにこれです😭
    古い家で、キッチンでは見ないのに炊飯器のあるダイニング?によく出ます…チャバネっていうんですね!やはり業者ですね。。

    • 8月8日