※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tama
妊娠・出産

バイアスピリンなどは妊娠発覚後に服用しても効果ありますか?化学流産、…

バイアスピリンなどは妊娠発覚後に服用しても効果ありますか?


化学流産、稽留流産、化学流産と3回連続で流産したため、何か原因があるのではと思い、6月にリセットが来た時点で不育症の専門クリニックを予約しました。
しかし予約が取れたのが1ヶ月半後の今日で、それまでのタイミングで再度妊娠したため、妊娠している状態で検査することとなりました。

妊娠中に受けても数値が参考にならないものは除き、抗カルジオリピン抗体、抗β2GPIなどを受けたのですが、もしこれで引っかかった場合、すでに妊娠している状態から服薬や注射などをしても効果はあるのでしょうか。

検査結果は来週には出る予定ですが、タイミングが悪くクリニックが夏休みのため、次の受診が2週間後になってしまいました。
それも不安要素です…


胎嚢は確認できましたが心拍がまだ確認できていないため、かかりつけも2週間後に行く予定なのです。

その頃には7週近くになっています。


もし何か異常が見つかっても、対処が遅れてまた流産してしまうのではないかと不安です…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も比較的最近、初期流産2度連続した経緯があります。
私はその時医師から、不育の検査結果はさておきとしてでもバイアスピリン飲んで欲しい、妊娠わかった瞬間にすぐ来て欲しい。
と言われました。

不育の検査は、軽度ですが抗カルジオリピン抗体が数値高めでした。
そのレベルでも「次は陽性がわかった瞬間に来て」と言われていたので
不安であれば結果を待たずにバイアスピリンを服用させて欲しいと伝えるのはいかがでしょうか…?

不安煽るようでしたらすみません…

バイアスピリンは特に異常の人が飲んでも
問題ない薬のはずなので結果的に何も異常がなくても、飲んでいて損になることはないかと思いますよ☺️

  • tama

    tama


    コメントありがとうございます!
    実際の体験談とても参考になります🙇‍♂️
    そうなのですね…病院によっても方針がかなり違いますね💦
    かかりつけでは、不育の検査すら必要ないと言われてしまって( ; ; )

    クリニックなら多少は話を聞いてくれそうなので、明日電話して聞いてみようと思います。
    ありがとうございます😭

    • 58分前