※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kii
子育て・グッズ

今日、1歳半検診がありました。うちの子は小さい時からママがいなくても…

今日、1歳半検診がありました。
うちの子は小さい時からママがいなくても全然平気な子だし
外に出てもひとりでスタスタ行っちゃう子です
1歳半検診で呼ばれるのを待ってた時に
他の子達はママの膝の上に座ってたり、抱きついてたりしてたのですがうちの子は私の近くに立ったり座ったりしてました
後、眠たい時や泣いた時にタオルを吸うのですが
タオルを吸ってるのも私の子だけ。
どちらも私の愛情不足が原因なのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

関係ないですね^ ^お子さんの性格です!

はじめてのママリ🔰

まだ1歳半じゃないですが…
後追いは一時期あったものの、誰か(知らん人でも身内でも1時保育の保育士さんでも)がいればママパパがいなくとも平気な子です。外にいけば一目散にどこかへ走っていきます。呼んでも集中してたり好奇心が勝てば振り向きすらしません!ママいらなそうです!!
検診は歩くのが早かったのもあって、みんな大人しくママパパの所にいるのにうちの子だけどこかしらへ歩いて行ってました。次の検診も絶対に同じだと思います笑

でも日中一緒に遊んであげてるし、一緒にご飯作ったり、散歩にいったり、お風呂入って遊んだり、支援センターにいったり、プールで遊んだり愛情はたっぷり注いでる自信があります。それでも親がいなくても平気な様子があるので愛情不足は関係ないと思いますよ!
そもそもそんなに真剣に考えてる時点で愛情たっぷりなのが伝わってきます!!

はじめてのママリ🔰

性格です!笑
上の子の1歳半検診の時は、最初から最後までギャン泣き(息子も)、静かに待ってる子、とにかく走り回ってる子、他の子に興味津々で自由に動き回ってる子など色んな子が居ました😂!