※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

宿題の管理方法やプリントへの名前と時間の記入について教えてください。

公文されている方に質問です💓

①もらった宿題、やり終えた宿題をどう管理されているか教えてください🥺ファイルやビニールポーチに入れていますか?

②名前、時間を書く欄がありますが全プリントに書くのでしょうか?毎回時間測るなら5枚まとめてでいいのか1枚ずつでいいのかどちらでしょう?

コメント

ママリ

①くもんでもらった小さめのファイルに入れています
②宿題10枚もらうとしたら5枚ずつやって最初の一枚にしか名前書いていません。

  • わんわん

    わんわん


    ファイル貰えるんですね!まだ体験なので入会したら貰えるのかな🤔
    最初の1枚でいいんですね、ありがとうございます💓

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

①チェックしたら捨てています
②初めの一枚だけでいいと説明があったので、時間を書く一枚目にしか書いていません。

  • わんわん

    わんわん


    わかりにくくてすみません、提出する前のプリントです!どんなファイルやビニールポーチ?に入れてるかなと思いまして…
    時間はその日の1枚目に、5枚やるのにかかった時間を書く感じですかね!?

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    提出するときは、宿題をもらった時のファイルに入れて渡しています。
    時間は、その日の一枚目に5枚(10枚のときは10枚)やるのにかかった時間を書くので合っています。

    • 8月7日
  • わんわん

    わんわん


    宿題もらう時にファイル入れてもらえるんですね!
    教えていただいてはじめの1枚だけでいいよって言ったのに全部に名前と開始時間を書いてました🤣ありがとうございます。

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

①綴紐でまとめてます🧵
②1枚目だけで良いと言われました!

  • わんわん

    わんわん


    わかりにくくてすみません、提出する前の宿題をどんなファイルなどに入れてるかなと思いまして…
    ちなみに綴じ紐で綴じて全て保管されているのですか?

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宿題用のファイルは水色のがもらえます!
    紙製?なので子供がボロボロにしたらまたすぐ交換してくれます🤣

    今のところ年少夏〜年長夏の2年分全て保管してます🥹
    見返すと懐かしいなぁと捨てられなくて🤣

    • 8月7日
  • わんわん

    わんわん


    いま体験中で来月入会予定なのでファイルいただけるの知らなくて、なんか買った方がいいのかなーと思っていました!

    今まで頑張ってきた思い出捨てづらいですよね🥺終わったら即捨て派の気持ちも記念に置いとく派の気持ちもよく分かって悩みます🤣🤣🤣

    • 8月8日
ゆんた

公文でもらったファイルともう一枚用意してしてないプリントと終わったプリントわけるようにしてます😃子どもが毎回出すのに全部引っ張りだしてぐちゃぐちゃしてたので😭💦
1枚目のみ時間や名前書いてますよ😊

  • わんわん

    わんわん


    やったやつとやってないやつ分けた方がよさそうですね🥺そしてファイル貰えるんですね!
    ありがとうございます💓

    • 8月7日