※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月半ですが、量を測ったことがなく、どのくらい与えるべきか悩んでいます。皆さんはどのように量を測っていますか。

離乳食の量


もうすぐ7ヶ月、離乳食はじめて1ヶ月半です!

皆さん離乳食って量測ってあげていますか?💦
今まで一度も測ったことないので何g食べてるのか分かっていなくて😂

作ったものは大さじ1ずつ小分けにできる容器で分けて、お粥以外はそれを1個ずつ、お粥は3つずつ与えているのですが、これくらいで良いのでしょうか?

大さじ1でも食材によって重さは違うと思うし、測るのも大変だと思うのですが、皆さまどうしてるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

測ってなくてもいいと思いますが、BF食べさせるようなになったら限界の量知ってなかったら、どれ買っていいかもわかんないですかねー!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!だいたいのgは知っていた方が良さそうですね✋

    • 8月6日
りっか

私も測ってないので測ってみました!
トータルで110g器に用意してますが
わんぱくに食べるので全部しっかり口には入ってないです😅

私も同じような容器にいれてストックしてます💡

ご飯は15ml3キューブだったのを25ml容器2キューブにして
野菜類は15mlキューブ3つ
たんぱく質はキューブ1個
またはお豆腐キューブくらいの大きさ1すくい

とかです💡

7ヶ月になったら
もう少し量増やそうと思ってます💡

食べない子はほんとに食べないみたいなので
ちゃんと食べれてる方だと思いますし少なすぎることもないと思います☺️