※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるぱか
妊娠・出産

岡山県の産後ケア施設の利用者の感想を教えてください。施設の清潔さやサポート内容、夜間預かりの有無について知りたいです。

岡山県内の産後ケア施設使用された方の感想をお聞きしたいです。

11月に出産を控えており里帰りは想定していないので、もしもの時のために産後ケアやサポートのサービスを調べてみてます。

施設の綺麗さ、サポートの内容(授乳相談や有料サービスなど)、夜間お願いしたら預かりしてくれるかどうかなどご存じの方がいらしたら、良いこと微妙だったことお聞きしてみたいです!
ご友人やご家族の感想でも大丈夫です、ぜひよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

倉敷市ですが、産後ケア施設ごとにサポート内容などについて一覧になったものを病院で見せてもらったことがあります!
自治体によってはそういうまとめたものが、病院などで手に入るかもしれませんので、参考までに🙏

わたしはうちかど助産院の日帰りを利用しました。
授乳ケアもしてもらえたのですが、正直そこに関しては以前利用したことがあるたんぽぽ助産院の方がよかったです。
ゆっくりするという目的で言えば、海沿いの個室で、赤ちゃんは好きなだけ預かってもらえて、ご飯も美味しかったのでよかったです!

  • あるぱか

    あるぱか

    コメントありがとうございます! 返信が遅くなってしまってすみません🙇‍♀️
    そんな一覧見せてもらえる病院もあるんですね、気になります😌
    海沿い個室でのんびりできるところはリフレッシュにもよさそうですし、初産なので授乳ケアが手厚い所も気になります! ありがとうございます!

    • 8月11日
や

サンクリニックの産後ケアはおすすめです!上の子と下の子どちらも日帰りですが利用しました☺️

  • あるぱか

    あるぱか

    コメントありがとうございます! 返信が遅くなってしまってすみません🙇‍♀️
    サンクリニックもよさそうだなーってHP見てました✨ 当然かもですが出産で利用した方優先みたいなので、予約が数日前じゃないと確定しない?って所がちょっと気になってます💦
    下のお子さんの時もご出産時リピートされたってことは素敵な所なんでしょうね🥰 ありがとうございます!

    • 8月11日
Rまま

1人目の時からうちかど助産院利用してます!
宿泊や日帰りだと1日1組利用に最近変わったので、急遽の母乳外来とかで誰か来ない限り貸切状態で、スタッフの皆さんが手厚いサポートしてくれます。
家族で泊まってもいいし、👶🏻は基本的に預かってくれるので、ゆーっくり休めるし、ご飯も全部手作りで品数多めのめちゃくちゃ美味しいです!
👶🏻の沐浴とかもしてくれて、離乳食時期には離乳食も手作りで作ってくれて代わりにあげてくれたりもします。
母乳ケアも詰まって痛いとか白斑対応もしっかりケアしてくれて、毎回トラブルあれば駆け込んでます。笑
往診対応もしてますし、スタッフの方ほんとみんないい人ばかりでアットホームな感じです!
海が目の前なので、私はそこもめちゃくちゃいいです🙂‍↕️
アメニティとかもめちゃくちゃ揃ってるので、ほぼ手ぶらで利用できます!

  • あるぱか

    あるぱか

    コメントありがとうございます! 返信が遅くなってしまってすみません🙇‍♀️
    1日1組!予約さえできれば、すごく気兼ねなく過ごせそうですね✨ アメニティや沐浴とかサービスもすごく手厚いんですね、家族でも泊まれるの知りませんでした
    HP見てみます👀 ありがとうございます!

    • 8月11日