※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後ケアで子の預かりを義務化したら、産後ケアを利用できる人の範囲が…

産後ケアで子の預かりを義務化したら、産後ケアを利用できる人の範囲が狭くなりそうな気がしますが、皆さんどう思いますか?
産後ケアで利用した助産院の助産師は今のママなら誰でも使える現状を批判していたのでふと気になりました。

コメント

ママ

使いたい人だけでいいと思います。
頼れる家族がいれば必要ないですし。
そういう施設じたい田舎は特にないですしあっても高いし、みたいな。