※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産後に言語化や説明が苦手になったと感じています。仕事中に急な説明を求められると困り、周囲の反応が気になります。改善方法についてアドバイスをいただけますか。

言語化、話すのが苦手です

そう感じたのは出産してからです。
産後ボケをそのまま放置してたらそのままボケが定着しちゃったような…
いや、もしかしたら元々能力が低かったのかもしれない。

最近感じるのが
・雑談とかは平気だけど、仕事で急な説明を求められた時にうまく言葉が出てこない。
・体系だった説明ができず説明しても周囲が???状態
・あれ、あの、その、え〜っと、を話してる中で多用する
・人の名前が覚えられない、超有名芸能人の名前ですら出てこないことがある
・そもそも深く考えるのができなくなっている(気がする)

これらは主に仕事中に感じます。
話すたびに引かれてる感じがします💦(周囲は皆1.2年後輩なんですけどね…)

これってトレーニングとかで改善するものなんですかね?
一足飛びに改善するものではないと思うのですが
なにかアドバイスいただけると幸いです😭

コメント

ままり

栄養不足の気がしました。
マミーブレインなどは産後のホルモンでなりますが、産後って出血や授乳などでかなり子どもに栄養吸われちゃってます。

まず、鉄剤から始めて脳に良いというDHA、マグネシウムあたりは必須だと思います。
タンパク質きちんと摂られていますか?
タンパク質よりも糖質寄りの栄養とってるとどんどん頭が働かなくなっちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    栄養不足!!盲点でした🤯
    完全に糖質寄りでタンパク質全然取れてないです…タンパク質意識してみます!

    • 7時間前