※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

感染性結膜炎で短期間に何度も受診することについて、診察代を稼ぐためではないかと疑問に思っています。これは普通のことなのでしょうか。

感染性結膜炎(アデノウイルス)になりましたが、約2日おきに受診をさせられます😥
これってぼったくり?というか診察代稼ごうとしてるわけじゃないですよね😂?
経験ある皆さんどうでしょうか?

上の通りなのですが、子供の感染性結膜炎(アデノウイルスによる)が移ってしまい、病院を受診しました😥

初回は7/28。そこから短期間で
7/31、8/5、8/7と受診の予約をさせられます😥

治るまで2週間はかかるから会社は出勤しない方が良いと言われて、現在リモートワーク中です。
治ったら早く出勤したいと伝えたので、こんなに短期間で受診させられるんでしょうか🥲?
診察代を稼ぎたいだけなんじゃないかと思ってきました😅

コメント

mya🐰

私も結構重症(目が霞んでみえない位、角膜が傷ついた)時は、そのくらいの頻度で、
目が回復してるか経過診てもらいました。
もちろんタクシー🚕使ってw
軽症なら、そんな行かなくてもと思います