
小学生になってから子供とバスと電車に初めて乗ります!小学生から料金が…
小学生になってから子供とバスと電車に初めて乗ります!小学生から料金が発生するのは理解してるのですが、乗り方がいまいち分かっていません💦
バスは乗る時に私のiPhone(モバイルSuica)でタッチして一緒に乗り、降りる時に「子供と2人分です」と運転手さんに伝えればいいですよね?
電車も改札抜ける時に駅員さんのところへ行って同じように伝えれば大人1人と子供1人分の運賃を私のモバイルSuicaで払えると思ってたのですが違うのでしょうか?
恥ずかしながら切符を買ったことなくて機械の操作とか料金の見方がわからないのでモバイルSuicaで完結させたいです💦
- まま

mii
電車はわからないですがバスは子供と2人分お願いしますと伝えれば大丈夫です!

ガオガオ
バスは運賃支払い時に2人分払えました☺️
でも子ども用Suica(PASMO)を作っては?あればなにかと便利だと思います😌

ママリ
電車でモバイルSuicaで2人分払うのは一般的な方法ではないです(できるかどうかもわからない…)
子供用Suicaを買うのが1番簡単でオススメです!
そしたら、かざすだけで子供料金で電車に乗れます。
駅員さんに声をかけたら買い方教えてくれますよ☺️
-
まま
やっぱり子供用Suica作った方が良さそうですね💦
- 1時間前
コメント