※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターは、どんな雰囲気ですか?何をしますか?そろそろ支援センタ…

支援センターは、どんな雰囲気ですか?何をしますか?
そろそろ支援センター行った方がいいのはわかってる、でもコミュ障の人見知りなので行きづらい...正直一生行きたくない...同じような方いますか?

コメント

みぃ

1人目は2ヶ月のときは行ってなかったですよー😊
しのイベントの乳児教室から行き始めました😉

正直行かなくても全然問題ないところです🤣

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!🥹✨
    この前、市の保育士?訪問があり、行きなさいと言われたので...
    乳児教室いいですね☺️

    • 5時間前
6み13な1

行かなきゃいけない場所、ではないですよ☺️あと、場所によって雰囲気は異なります。

子供を遊ばせる場なので、2ヶ月だと無理に行く必要はないかな?と思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    みぃさん
    この前、市の保育士?訪問があり、行きなさいと言われたので...
    そう言ってもらえて少し安心しました☺️もう少し大きくなったら考えます✨✨

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月だしまだ寝てる時間がほとんどだと思うのでまだ行かなくてもいいと思います!真夏だし余計に。
秋になって涼しくなった頃でもいいと思いますよ!
うち4ヶ月のとき初めて行きましたがほとんど寝てました笑

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほどです!!
    確かに秋頃いくのがよさそうですね☺️✨
    4ヶ月でも寝てたのですね!安心です(?)

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私は雰囲気あんまり好きじゃないので行きません🤪

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!!
    どんな雰囲気だったのか...😨恐怖です笑笑

    • 5時間前
こっとん

無理に行かなくていいですよ〜!
他の方おっしゃる通り、まだ2ヶ月ですしこの暑さなのでママが辛くなければ家にこもってていいと思います。

うちの近所の支援センターはスタッフさんや他のママと話しやすい雰囲気の場所なので、私は自分の息抜きに行ってます😊
子育ての悩みも近い月齢の方いれば共感しあえますし、赤ちゃんという共通の話題もあるのでコミュ力とかなくても話しやすいと思いますよ👶🏻

はじめてのママリ🔰

私が行ってたところは各々母子で遊んでて、ママ同士で話すことはほとんどなかったです
せいぜい同じくらいの月齢ですね〜かわいいですね〜っていう会話とも言えないくらいの話ぐらいです
スタッフがよく話しかけてくるので、他のママがいるのにスタッフとしか会話しないとかもざらでした
まだ2ヶ月だとオモチャで遊ぶのも難しいと思うので、交流したくないならかなり苦行だと思います
私が行ってたところは1歳児が多くて、子供が楽しむためならおすわりできるようになってからがおすすめと言われました