※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

三男は先天性皮膚欠損といい頭頂部の一部が欠損している状態で生まれて…

三男は先天性皮膚欠損といい頭頂部の一部が欠損している状態で生まれてきました。
そんな中、本日担任の先生から「え、禿げてますね?!」と笑って言われてしまいました。
その一言にビックリしたと同時にとても傷ついてしまいました。
私が「先天性です。」と伝えると「そうなんですねー」の一言のみ。
クラス担任の先生は園児の疾病について把握してるもんだと思っていましたがそうではないのでしようか??
私も毎回長男の頭を見ては「将来気にする日がくるよな。本当にごめんね。」と思っています。
そんな中の禿げてない?発言に涙が出てきてしまいました。

すみません。ただの呟きです。

コメント

はじめてのママリ🔰

笑って言うなんて、神経疑います。
禿げてることを指摘するにも、例えば病気による脱毛やケガによる脱毛を心配して言うなら違う言い方ありますよね。
園長または、認可なら市役所にクレームしてもいい案件だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断書も入園前に提出しているし、進級後の面談でもきちんと伝えているので先生達は把握してくれているとばかり思っていただけにその一言にとてもショックを受けてしまいました。
    園長先生もあまり頼りない感じなため主任の先生に相談させてもらいました。
    先程、謝罪の連絡がきましたが心はモヤモヤしたままです😮‍💨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

各園児の事情を知ってるとか知らなかったかとか、それはあまり問題じゃなくてその先生の低いモラルと精神年齢の低さが問題だと思いました🫠

だって、他人の身体的特徴をパッと口に出す大人ってほとんどいないと思います。

しかも、口に出した後に『やばい』みたいな気持ちが全く感じられないのがさらにあり得ないです😵‍💫
ついうっかりでもなんでもなく、普通の会話だと思ってるってことですよね…
自分の発言が相手を傷付けるとか全く考えられないってことですよね…

え、こんな感じでその先生は園児に何を教えられるんでしょう?😱

本当モヤモヤするし傷付きますよね。

はじめてのママリ

園に意見してもいいと思います💦