
中学受験を目指してお子さんと頑張っているor無事終えたママたち教えて…
中学受験を目指してお子さんと頑張っているor無事終えたママたち教えてください!
わからない問題につまずいた時にそのプライドで泣いて、勉強時間が度々ストップしてしまったよ〜ってお子さんには、どんな伴走をされて乗り越えましたか?
小3の娘、中受やる気満々です。
ですが塾に行くのはやだ〜お家で頑張りたい、ということで毎日Z会をリビングで頑張っています。(あとは習い事でネイティブの英語に行ってます)
丸つけを本人にさせると解説読まなそうなので、一緒に丸つけしていて、本人もそこは文句はなさそうです。
Z会の問題、9割正解できるんですが、たまに1.2問、わからなくてグスグス始まります😓
「ヒントいる?」とか声かけても「やだ!いらない!」でグスグス泣き始めて、やっと正解に辿り着いたと思っても悔しくて部屋から出て行き、答え合わせ(解説)や次予定していた勉強に中々進まない…という感じで、こちらもそれが多いと疲れてしまって😓
Z会のレベルは本人がやりたい!増やして!もっと頭良くなりたい!と毎回いってくるし、娘には難しすぎる、という程ではないと感じています。
ドリルをやる習慣も当たり前のようについており、毎回勉強を始める際の抵抗もなく、時間的にも平日は30分前後しか勉強時間はとっていません。
- おぜん(6歳, 8歳)
コメント