※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃき
産婦人科・小児科

中耳炎の診断を受けた場合、抗生剤は必ず必要でしょうか。服用期間が長いことに驚いています。

鼻水が酷く、病院で中耳炎になりかけてると言われました!
7日分の抗生剤を処方されました。
初めて中耳炎と診断されたのですが、中耳炎の場合は必ず抗生剤の服用が必要なのでしょうか?🤔

なりかけでも結構長く服用するんだなーと思いまして。

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子が2ヶ月程前に中耳炎になりました。治るのに1ヶ月かかって途中で抗生剤を追加されました。(最初も抗生剤飲みました)
最初の説明では耳に溜まった水が鼻水や咳となって出てくると聞きましたが最初に鼻水、咳があっただけで追加の抗生剤の時は自覚症状はなかったです。
抗生剤が絶対必要かわかりませんがうちは最初に小児科に行ってて中耳炎かどうか小児科の先生では確定出来なくて感染症が陰性、血液検査が1週間前と比べて炎症の値が上がってたのでとりあえず抗生剤を貰って耳鼻科へ行って中耳炎の確定診断をされました。(小児科から耳鼻科へ行ってと言われました)耳鼻科からも貰った抗生剤でいいと言われました。

  • ちゃき

    ちゃき

    やっぱり中耳炎は抗生剤が出ることが多いんですね!
    しっかり治さないと長引くと厄介っていいますもんね💦
    コメントありがとうございます🤗

    • 8月6日