

はじめてのママリ
発語、模倣、言葉の理解一切ありません🤣

はじめてのママリ🔰
同じく一歳1ヶ月になったばかりです!
うちはアンパンマンと連呼しています(笑)
アンパンマンを指して言うことは稀で、ご飯食べながら、違うおもちゃで遊びながら、抱っこされながらアンパンマン!と言います😂
模倣などはやってますが、言葉の理解はまだまだ無いなーって感じです💦

はじめてのママリ🔰
もう小3ですが長女は全然しゃべりませんでした。喃語も下の2人と比べても少なかったと思います。
具体的にいつ喋りだしたか記憶してないのですが1歳半検診で「わんわん」「いないいないばあ」「しー(静かにする時に使う)」しかしゃべれませんでした。ただ、この頃はこちらの言ってる事は理解して動けてたので特に心配はしてなくて2歳直前でパパ、ママをしゃべり2歳2ヶ月を過ぎたら突然しゃべりだしました。2語文、3語文は駆け足でした。
真ん中の次女は2歳の頃にはカタコトですがほぼ普通にしゃべってました。
現在1歳4ヶ月の長男は先月までママと言えてたはずなんですが風邪をひいたくらいからママと言ってくれなくなりました。こちらがわかる言葉は現在パパのみです。喃語と言うのか「あ」とか「う」みたいなのはよく言ってます。

はじめてのママリ🔰
全然気にすることないです!
まだまだ全然!

atk
1歳2ヶ月が目前になりました!
このひと月でぐんと成長して、音声模倣も動きの模倣も沢山できるようになりました!
パパのことは「ママ」と言いますが😂
「ねんね」と言えば寝室に向かいますし、「ゴロン」と言えば寝転びます
しっかり話せる単語も
◯わんわん
◯(はっ)ぱ🌱
◯まんま
◯どてっ
と少しずつ増えてきています
他の人と比べて焦ってしまうことはありますが、ゆっくりこの子のペースを見守りたいと思います!
まとめての返信になってしまい申し訳ありません。
また、気になってこの質問に辿り着き、その後の経過が気になる、という方の参考にもなればと思います。
この度はありがとうございました!
コメント