※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心が限界で今すぐにでもどこかへ行ってしまいたいです。大人になったら…

心が限界で今すぐにでもどこかへ行ってしまいたいです。

大人になったら自分の母に味方になってもらえない寄り添ってもらえないのでしょうか。
妊娠して出産してから母は何よりも孫(私の娘)ファーストです。
もちろん赤ちゃんだしそれはわかるのですが、それ以外での私の相談の夫からのモラハラや経済的DVに関して「そういう人なんだから仕方ないんじゃない」「じゃあ〇〇は完璧にできるの?」というように責められます。
そうじゃなくて、まず泣きながら相談する娘自身のことはどうなの?と思っちゃいます。泣きながら、嗚咽しながら相談してもこんな感じで。
夫の就労証明書がないと働けなくて、夫には働きに出させてもらえない。それなのに生活費減額されて義母からの私と娘への現金のプレゼントとは自分のものにされて。
夫は育児も協力してくれなくてSOS出しても聞いてくれない。
だから母に相談しているのに…。
孫が生まれても孫の親は私です。私が1番娘のこと心配するしわかっています。母が心配するのは娘じゃないんですか?
夫にも聞いてもらえない、母にも私が悪いとされる、孤独すぎてしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

つらいですね。

ママリさんのお父さんは、モラハラな方だったりしますか?💦
文面だけ読んだ感じ、ママリさんのお母さんも夫婦関係に苦労して、諦めることが普通になっている。or子供が生まれて幸せなママリさんが羨ましい
みたいな感じ?と思いました💦

私の父は亭主関白で、夫のことに関して相談しても お父さんなんて…だったよとか、それは男の人だから仕方ないよとか言われます🥲

お母さんでなく、ママ友とかママリの方が話聞いてくれます😣