※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を建てる際に横に用水路がある土地はやめた方がいいんでしょうか?好立…

家を建てる際に横に用水路がある土地はやめた方がいいんでしょうか?

好立地で夫婦で求めてた条件が揃ってる土地を見つけて、義両親とも会議して契約しました。が、その数日後に義母が知り合いにこの土地について相談したらしく、用水路が横にあるのは百害あって一利なしと言われた、と私たちに伝えてきました‥。

これから建てるぞとワクワクしてたのに不安になってきました。

コメント

あーる

個人的には用水路が横にあってもいいです!
用水路の横に家があっても住んでる人がいて、需要があるからそこを売りに出してる訳ですし!
用水路より裏が田んぼとかの方が嫌ですかね…

はじめてのママリ🔰

私は用水路がある土地は避けました💦
義母さん住む訳じゃないので、ママリさんご家族が気にならないなら良いと思います!

✩sea✩

私は嫌です💦
子どもがこれから大きくなっていく中、用水路のフェンスによじ登って落ちてしまったら、とか考えてしまうので💦
そんな事しないよ、なんて事はないと思うので…
あと、水場ということは、虫も多くなりそうだな、と思ってしまいます💦

ママリ

ないに越したことはないのかもしれませんが、予算も限られている中で完璧な場所なんかないと思います。

わざわざ契約後に伝えてくる義母も嫌ですね。

安全面でいえば高い場所にあるマンションも転落の危険って考え方もできるし、
ハザードマップで真っ赤の場所だって多いです。

百害あって一利なしって、だったらその時に言えよって