※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姉妹喧嘩はいつから始まるのでしょうか。上の子は妹に優しく接しており、穏やかな時間が続くことを願っています。

姉妹喧嘩っていつから始まりましたか?

上の子3歳3ヶ月、下の子1歳2ヶ月の姉妹がいます😊

上の子が本当に面倒見がよく、妹大好きでいつも一緒に遊んでくれます。
遊んでるおもちゃを取られても怒らず、違うおもちゃを持ってきて「こっちのおもちゃ使っていいよ」と渡してくれたり、妹が姉の事を少し強めに叩いたり、目をつつきそうになったりしても姉から手を出す事は無く、「ペチンじゃなくてよしよしってするんだよ」と教えてあげてくれます。

よく見る髪を引っ張ったりの姉妹喧嘩はもう少し大きくなってからですかね💦

いまの穏やかな時間が少しでも続けばいいなー、と思ってます。

コメント

ことり

どのくらいを喧嘩っていうかにもよりますかねか😅?
うちは7歳差の姉妹で喧嘩してますよ笑
と言ってもわりかし次女の一方的な感じで、長女が宿題やってると自分も真似して書きたがるけど、書かれたくないところに書きたがって、長女はちゃんと別でノート用意してこっちならいいよ!と言うけど、次女的にはそうじゃない、長女と同じところに書きたい…みたいなループで💦
最終的には長女が叫んでます😂
学校のはダメなのー!なんでわかってくんないのー!とか笑

ママリ

優しいお姉ちゃんですね🥹🫶
うちは兄弟ですが、弟が1才8ヶ月くらいでイヤイヤ期に突入してから喧嘩増えました😭😭
お兄ちゃんもそれまではよく我慢してくれていた方ですがいよいよもう対等?に接するようになって増えましたねえ🥺

はじめてのママリ🔰

うちも姉妹仲良しな方ですが、
下の子の主張が強くなってきてから喧嘩が増えました💦
2歳くらいからですかね?
手や髪を引っ張ったりはなく、口で言い合っています💡

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます😊
まとめてのお返事になってしまい申し訳ありません😢
やっぱり下の子の自我がもう少し出始めたら喧嘩が始まりそうですね😭
今だけの尊い瞬間を大事にしようと思います✨