※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯年収950万前後の方々は、生活に余裕がありますか?共働きで950万の私たちは、節約しつつも出す時は出せる状況です。余裕の有無やその理由について教えてください。

地域や家族構成やご実家からの支援により差があると思いますが、世帯年収950万前後のみなさんは、生活に余裕ありますか?
それともあまり余裕ない感じですか?

うちの場合は共働き950万程ですが、節約しつつも出す時は出せると言う感じです。
子供2人いて、外食は少なめ、実家は近いですが食べ物だったり金銭的支援はありません。
月々の手取りが少なめなのですごく余裕がある感じでもなく(かと言ってすっごく節約しているわけでもないです)、賞与のときに一気に貯蓄に回しています。

余裕がある方、ない方、理由はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは旦那だけで900くらいです。
私が今月から在宅で少しですがお小遣い稼ぎしようかなってところです。
余裕は無いなぁと感じてます。我慢ばかり節約ばかりではないので、支出が多いのは自覚しています😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人だけで900万、凄いです🙌
    同じく、我慢ばかりではないので無意識のうちに出費が多くなっていそうです。
    我慢我慢も嫌ですもんね🥹

    • 8月5日
deleted user

旦那のみ900万、実家遠方支援はなしで子2人いますが余裕あります🤔旅行もできてますし外食もするし資産運用もしてます。賃貸ですが車ありです
逆に余裕がないのは習い事をたくさんしていたりとかがあるからですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合は習い事は上の子の6600円のみですが、たくさんしてるご家庭は月々大変かもしれないですね🤔
    同じく旅行の時は惜しまず出しますが、うちは月々の手取りはそんなに多くなくて、貯蓄はボーナス頼りなところがあります。なので余裕があまりない感覚です。

    • 8月5日
ままり

共働きで900万〜950万ほどで、すごい余裕ではありませんが、普通に暮らす分には問題ありません💡
すごく節約しているわけでもありません。
子ども一人で、支援はありがたいことにたまにお米はもらえます🥹✨(親戚が農家なので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米がもらえるのはかなり助かりますよね!うちも農家さんから安く買えていましたが、今年の分はもう完売で、新米が出るまではスーパーで購入です🥹
    そうですね、同じく普通に暮らすには問題ない感じです✨かと言ってずっと贅沢もできないですよね、、

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

車一台、住宅ローン返済額少なめ、保険は最小限の為か生活費は気にせずに使っても問題なく過ごせています。外食、旅行もいけます。
4人家族です。
服はユニクロとかくらいの価格帯が多いのも支出が少ない要因だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅ローンや保険料が少ないのは良いですね👏✨
    うちは車2台で、私の方はタントですが月に3回ほど給油する上、ガソリン代も180円の地域なので微妙に痛い出費です😓
    私は服にお金使ってしまってる気がします🥹

    • 8月6日