
コメント

たおたん
こんな感じですー!ただ、味付けはあんまりないです…ストックしているものはハンバーグぐらいであんまりストックしてないです!💦

はるちゅんママ✩*॰¨̮
大人のおかずをわけて味薄めなどであげてますよー!
唯一冷凍してあるのは豆腐ハンバーグです!
なにか好きな食べ物があればそれを中心におかずを作ったりはどうですか?
-
bm2123313
回答ありがとうございます❗
取り分けって大変なイメージがあってなかなか出来ずにいます💦
今まではもりもり食べてくれていたのですが最近の急に食べなくなって😓
好きだったものも2~3口食べるとべーっと出してしまうんです💧- 6月10日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
食べられるものであげていないものをあげてみてわどうですか?
初めての味で食べてくれないですかね?- 6月10日

りい♡
うちの子はめちゃめちゃ食べるので仕事がない日にストック大量に作ってます💦
今ストックにあるやつは、鶏団子、にんじんきんぴらごぼう、かぼちゃの味噌煮、ミートソース、鶏そぼろ、ハンバーグ、小松菜などの野菜のあんかけ、さつまいも煮、にくじゃがなどを1食分としてストックがあります(о´∀`о)
-
bm2123313
回答ありがとうございます❗
ストックあると便利ですよね✨
ストック用の料理はどの程度味付けしていますか?- 6月10日
-
りい♡
大人が食べて薄いなー程度の味付けです!でもおいしいくらいの味付けです!
- 6月10日

ももパン
私、朝から作るとかけっこーしんどくて、作り置きけっこうしてます(笑)夕飯の時に多めにお味噌汁作ってそれを冷凍したり、とりあえず汁、スープ系は冷凍しがちです!それとか茹でたササミ冷凍しといて、朝に野菜スープに入れたりとかしたらタンパク質も野菜も取れるし、あとはパンあげてます!
他にも最近冷凍してたのは、ポテトサラダ的なもの、米、しらす(じゃこ?)の手作りふりかけ、鶏肉の照り焼き、焼きそば、そーめん、パスタとかですかね、、、
しんどい時はストックをチンするだけです(笑)
-
bm2123313
回答ありがとうございます❗
朝からはしんどいですよね💧
スープ系の冷凍は大人と同じものをあげている感じですか?
私も今までは茹でた野菜やお肉、魚などを冷凍していて離乳食の度に組み合わせを変えてチンして出汁とか入れたりしてあげていたのですが、最近の急に食べてくれなくなって💧
2~3口食べるとべーっと出してしまったりしてちゃんと食べてくれないんです💦- 6月10日
-
ももパン
大人の味付けの前のを取り出して、一応薄めの味付けにしてるつもりです!でももう大人と同じ味付けにしてますって言う人もいましたので、そこらへんはそれぞれ家庭の進め方でいいかと思いますପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
味付け覚えたとかですかね?!うちの子は外食とかお菓子、パン屋さんのパンなどあげるようになってからか、白ご飯とか味付けほぼしなかった物とかを残すようになって(。•́︿•̀。)なので最近は混ぜご飯やふりかけ、梅干し、のりとかごはんにも味付けるようにしてます!昔嫌いだったケチャップを舐めるようになったので多分味付けを覚えたんだと思います!
それか同じ食材とか形状で飽きたとかですかね??食べてくれないと困りますよね〜( ´•̥_•̥` )しかもせっかく作ったのにー!とか私は思ってしまいます( ˊ࿁ˋ )w- 6月10日
-
bm2123313
もう大人と同じにしてる方もいるんですね❗
1歳頃になるとどこまで進めるのか悩みます😓
味付けしてないご飯は食べるんです💧
味付けしてあってもなくても食べてくれたり食べなかったり、その時の気分なのかなんなのか😑
調子よく食べ始めても途中で急に食べなくなったり😥
ほんと考えて作ったのに何で食べないのー‼って思います💧- 6月10日
-
ももパン
外食とかも出来ていくと、家では薄味だと食べなくなっちゃうんですかね??それとか2人目とかだとけっこーもうテキトーになるみたいなことは聞きました( ˊᵕˋ )
それは味付け関係ないですね…( ˘•~•˘ )食べムラとかいうやつかな??なんか他のことに気が散っちゃうとか、食べることに飽きちゃうとか?どう対処したらいいんだろう〜!回答になってなくてすいません😹
結局残して捨てるのとかもったいないですもんねー( ´•̥_•̥` )という親の勝手な意見wでもほんといろんな意味で食べてほしいですよね😌💦- 6月10日
bm2123313
写真付きの回答ありがとうございます❗
ほとんどストックしてないと言うことは毎回作ってるんですね✨
私も見習いたいです😢