
祖母が亡くなって4ヶ月ほど経ちました。まだ実感がなく最近よく夢を見ま…
祖母が亡くなって4ヶ月ほど経ちました。
まだ実感がなく最近よく夢を見ます。
夢ではまだやっぱり生きてた!と言う夢ばかりです。
夜中に2.3回ほど目を覚ますのですが、夢の中で毎回生きていた!となり、起きたら夢でもう会えないかと落胆を繰り返します。
すごく辛いです。
忘れるのはひどいと思うけど乗り越えられずどうにか毎日抑えて生きていいるのに喜んで叩き落とされてで辛いです。
こんなところにこんな暗い話すみません。
ただ会いたいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
わかります。母方の祖父を亡くした時、毎日思い出して泣いたり、夢に出てきて、生きてた!って夢の中で号泣してそのまま泣いて起きたりを繰り返していました。私が母子家庭で育ったのもあり父親の様な存在だったのでとてもショックで立ち直るのに結構時間かかってしまいました。

はじめてのママリ🔰
わかりますよ。私もおばあちゃんっ子だったので、亡くなってからよく夢に出てきます。
生きてるのかっておもうときありますよ。あれ?生きてたっけ?みたいなことですよね。
それは父でもありますし、祖父母でもあります。リアルな夢をみるんですよね。
忘れるのは無理でも、少しずつ受け入れようとしてるのかもしれないですよ😼
-
はじめてのママリ🔰
ありがとございます。。
受け入れている時もあればまだ生きているような感覚だったり
辛いですが頑張りたいと思います。- 1時間前

はじめてのママリ
私も祖母を亡くして半年ぐらいなのですが
何度か夢に出てきて、夢の続きが見たくて二度寝したりなんかしてます🥲
初めは起きた時に現実を受け止めきれなかったですが
今は夢で会えるだけでも嬉しいと思えるようになってきました。
というのも、母方の祖母なのですが母はまだ祖母の夢を見たことがなく
夢でいいから会いたい、夢で会えることが羨ましいと言うからです😢
勝手な解釈ですが、夢では祖母はいつも笑顔なので
きっと祖母が今は楽しくやってるよと
母に伝えて欲しいのかなと思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭
夢の続きが見たくて寝ぼけたまま寝ますがなかなかうまく行きませんが、、
夢で会えるだけでも嬉しいとはまだ考えられていませんでした!ありがとございます🙇
母も祖母と掃除している夢、私も一緒に掃除している夢なので今誰も住んで居ない家を掃除して欲しいのかもしれません、、、、
夢の中で確かに辛そうにはしていません、、、そうなのでしょうか、会いたいですね、、- 59秒前
はじめてのママリ🔰
私も同じです。父は単身赴任でほぼいなく、母と祖母が家族でした。。
やはり立ち直るの時間かかりますよね、覚悟します。