※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たるたる
子育て・グッズ

外食で隣の席のお客さんと自分の子が同じ歳くらいの時に、普通に食べて…

外食で隣の席のお客さんと自分の子が同じ歳くらいの時に、普通に食べていたのに急にオーバーリアクションであやし始める時があります🍽自分が1人目で経験が浅い為なのか別に気にする事ではないですよね??何となく隣のお客さんが子供にオーバーリアクションで接し始めると子供へではなく、隣同士子供の年齢が近いからか自分へ意識が向けられてる気がして…😥これを読んでいて気にする事でもないよって意見があったら自分の考え過ぎって事にします。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことでマウント取る人はなかなかいないと思いますよ!

  • たるたる

    たるたる

    気にしすぎた様です…😭お返事ありがとうございました!🙇🏻‍♀️‪‪🙇🏻‍♀️

    • 3時間前
はじめてのままり

なんとなくわかります!笑
育児見せつけられてるのか?と思う時ありますけど、一生懸命あやしてえらいわあーくらいしか思わないです笑
自分の育児が適当すぎて笑

  • たるたる

    たるたる

    分かってくれる方が居てくれるだけでも心が晴れます🥲🥲笑 自分も一生懸命あやして偉い!って思うマインドでいきたいと思います!✨お返事ありがとうございました🙇🏻‍♀️‪‪🙇🏻‍♀️

    • 3時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    公園とかでも息子とブランコしにいくと、近くのベンチでずーっとスマホいじってたのに、我らがブランコし始めたら急に子どもにブランコ乗る?ママ押そうか?ってやり始める親子とか。笑
    逆を言ったら普段やってなくてあわあわしてるのかなーと思ってます笑

    • 3時間前
  • たるたる

    たるたる

    分かり過ぎてウンウンと首降ってしまいました🥹笑 この旦那側パターンもありました!旦那が子供と遊び初めたら向こうの旦那さんもさっきまで静かだったのに急の高い高いし始めたりとか😭

    • 1時間前