
生後2ヶ月の子育て中で、疲れがピークに達しています。寝不足や子供の健康を気にかけているうちに、体がだるくなり、心配でどうしていいかわからない状況です。こうした時、皆さんはどう対処していますか?
生後2ヶ月。疲れ過ぎてしんどい。体がピークです。そういう時どうしてますか?
生後2ヶ月育ててますが、疲れがピークです。
寝不足もそうですが、
子供がしっかりミルク飲んで寝て、健康で育つ為に
意識をして気にかけていたら
気付いたら、体が疲れすぎて全身だるいです。
頭も回らないし。でも自分の子が心配。
疲れが溜まりすぎて、おかしくなりそうです。
そういう時どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

みい
とにかく寝てました!!そして好きなもの食べてとことん自分を甘やかす。
週6〜7ワンオペで子供預けて自由に出かけたりとかそんな気分転換なんてできっこなかったのでとにかくやれる範囲で甘やかしました。
夜通し寝てくれたり日中のリズムも整い始めて自分の生活リズムが戻り始めたのも4ヶ月くらいの時なのでその頃はまだまだ1日中家で一緒に寝てました

ゆう
やっぱり睡眠が大事だと思います!
私は半年位までは体いつもだるいです😔産後ケア利用したり、ファミサポさん来てもらって睡眠確保したりとにかく寝れる時に寝るのが1番いいと思います!

はじめてのママリ🔰👶
めちゃくちゃ共感です‼️‼️‼️😭😆
私は子のミルクを飲んだ量と寝てくれた時間によって1日の機嫌がだいぶ違います笑笑😆😆
とにかく初めてすぎて鬱になるくらい毎日悩んで疲れてって感じで、まだリフレッシュはしたことないですが、私も、限界くるので旦那が一通り見れるようになるまで旦那に色々勉強してもらって旦那の休みの日に割り切って預けます!
気にしてると(気にしちゃいますが笑
自分がいつか、倒れちゃいます🥹
はじめてのママリ🔰
4ヶ月…あと2ヶ月耐えます…笑
そうですよね、できる限り自分に甘やかさないとダメですよね。