※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが子どもの泣き声や大きな声に敏感な方はいらっしゃいますか?その際、旦那さんはどのように対処していますか?私の夫はヘッドホンをつけたり、自室にこもったりします。子どもが一人で泣くだけでイライラします。

旦那さんが、子どもの泣き声や大きな声がダメな方いますか?
子どもが叫んだり泣いたりした時、旦那さんはどんな言動をとりますか?
うちはすぐヘッドホンをつけるか自室に行ってドアを閉めます😮‍💨
これから2人目産まれるのに、子ども1人でそんなことでどうすんだ…ってイライラします。。

コメント

𝓡𝓲𝓻𝓲

こないだは、うるさっ!!なに?!
って起きて爆笑しましたwww

Yukachi♡

我が家の場合ですが…こんなこともあるよ!と軽い気持ちで読んでください。

我が家も娘が泣くと「泣かない!」「うるさい!」と言ったり怒鳴ったりしていました。でも日に日に悪化し、病院をすすめると適応障害だと診断を受けました。
最初は私もイライラしていましたが、診断が降りてからは娘が泣いていたら、対応を交代したり、娘にも「パパは病気だから、静かにね!」と話せたり家族の関係も良くなってきました。

旦那様が障害なのでは?と言う事ではなく、あくまでも事例です。
イライラしてしまう気持ちものすごくよくわかります!
旦那様とよくお話してみてくださいね。

kira✨

うちの夫は子どもが夜泣きしていた頃は、早く泣き止ませないと過呼吸?のような症状が出て、私のせいにしてるような態度を取られていました🥹今でも軽く恨んでます👻
今も軽いパニック的な症状があり、バスには乗れないみたいです🙅‍♀️一応メンタルクリニックで薬はお守り程度にもらっています!