※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が野球チームに入団したが、親や子供の顔がわからず困っています。人見知りなので、どのようにコミュニケーションを取れば良いでしょうか。アドバイスをお願いします。

スポ少やってるお母さん〜!!!
息子が最近野球チームに入団しました⚾️
同じ学校の子は1人しかおらず
当たり前ですが誰が誰なのかわからない状態です😭

私自身人見知りもあるためなかなか和に入ることも
できず😭😭
でも早くお子さんと親御さんたちの顔と名前も覚えたい!

新人としてどんな感じでいったらいいでしょうか?🥲💓
アドバイスお願いします🙏

コメント

はな

半年以上経ちましたけどいまだに誰の子供なのか、そもそも誰なのかわからない人います😅
子供達は下の名前で呼ぶけど親は苗字で呼ぶので全く一致しません😂
子供達のリュックに名前の刺繍が入ってるのでそれ見てます😂
とりあえず同級生の子達からですかね!これから長い付き合いになりますから😊

  • ママリ

    ママリ


    半年以上でも誰だろー?って
    なるんですね😂💦
    みんな同じユニホームだから
    覚えるのも必死になりそうです😭
    とりあえず同学年から覚えていきたいと思います🙌🏽
    はなさんはほかのお母さん方に
    自分から話しかけたりしてますか?

    • 8月4日
  • はな

    はな

    5.6年生の一部の子がわからないです😂
    係の仕事とかわからないことがたくさんあったので話しかけてました!
    みなさんいい人達なので話しやすいですけど、やっぱり同級生のママたちのほうがよく話します😊うちの子3年生なのでスーパージュニアの練習や試合だとどうしても4年生以下の人たちと話す機会が多くなります!

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません💦

    係の仕事とかあるんですね!!
    話すきっかけにもなっていいですね!
    うちのチームは係とかはなく..
    送迎の前後30分程練習見て行く保護者が多いので
    その時間がちょっと気まずくて🥲
    とりあえず同学年のお母さんと仲良くなれるよう頑張ってみます🥹

    • 8月7日
  • はな

    はな

    氷当番とかポット当番とかないですか?ないならないで楽ですね!
    はじめは気まずいですよね💦結構最初から終わりまでいる保護者も多いので泊まりの時はどうだったーとか男の子の親あるあるみたいな話をしてますよ😂
    親も大変ですが頑張りましょうね✨

    • 8月7日