※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子が夜中に2回ミルクを飲んでいます。同じような経験を持つ方や、卒業に向けたアドバイスがあれば教えてください。

もうすぐ11ヶ月になる男の子です。
夜中のミルクで最低2回はまだ起きて飲んでますが同じような方いらっしゃいますか?💦
そろそろ卒業させて夜中もぐっすり寝てもらいたいのですが、どう移行して良いかわからず。。
アドバイスください。。
また卒ミに向けてやったことがあれば教えてください!

コメント

よっしー2回目妊娠中

離乳食が幼児食になるまでは夜間ミルクをあげてました。
お腹が空くんだと思います💦
1歳過ぎまでは夜間にミルク1、2回はあげてましたよ💡
もしくは1回のミルクの量を増やして見てはどうでしょうか?

ちなみに夜間夜通しで寝てくれたのは1歳3ヶ月頃だったと思います。

  • たんたん

    たんたん

    そうなんですね!
    1歳3ヶ月になったら自然と夜通し寝てくれたんですね😳!すごい✨
    保育園など通い出したとかはありましたか??
    1回のミルク量も増やしたりしていたのですが、全部飲まないで寝てしまいます🥲

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

生後4.5ヶ月くらいから夜中のミルクはいらないって何かで見ましたよ。
うちの子はもう今日夜間断乳する!と決めたら泣いても何でも意地でもミルクはあげず先日夜間断乳しました。
うちは咀嚼が結構できる子で、離乳食もほぼ幼児食みたいな感じで量も2歳の息子よりめちゃくちゃ食べるのでそれもあるかもしれませんが
夜間断乳はしてみても大丈夫じゃないかなー?と思います!
昼間と寝る前のミルクは離乳食の量次第かと!

  • たんたん

    たんたん

    すごい👏
    ミルクあげないで泣いたりしてた時は👶🏻は立ったり、起き上がったりしなかったですか??
    量をすごく食べるのもあるんですかね!
    うちは自分で食べたい欲はあるのでつかみ食べさせているのですが、なんせ座らなく、途中であきて食べなくなります💦
    それもあって夜中起きてしまうんですかね🥲

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも断乳するまでは2回起きてたので、夜中は食べてるかはあんまり関係ないのかなと思います…!癖付いてる?みたいな感じかなと…
    起き上がったり立ったりはうちの子はしないですね💦多分眠すぎて😂
    指しゃぶりで寝るのでそれもあって断乳早く出来たかと!上の子もそうでした!

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月の息子、ちょうど同じ事で悩んでます!!😭
最低2回は起き、ミルク飲んだらスッと寝ます。ミルク飲ませるまでは抱っこでも泣き止まず、おしゃぶりも自分で外して、布団に座って泣いてます😭

早く夜通し寝てほしい…日中のカロリーが足りてないんですかね…💦
共感しかなかったので、ついコメントしました😭

  • たんたん

    たんたん


    うちらミルクを遊び飲みしかしないし、ご飯も好きなものしか食べないし、途中で飽きてギャン泣きです😭
    そして夜のミルクはなぜか飲む。。笑
    改善ありましたか😭?

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれから色々と試行錯誤してみたんですが、最近ミルクが寝る前と夜中1回で落ち着いています!

    夜中のミルクの回数が多い→お腹に溜まって昼間の食欲がイマイチ…の負のスパイラルかもしれないと思い(朝食の食べが悪い事が多かったので…)、夜中に起きてもミルクは一回のみ!と決めて何日か頑張っていたところ、朝食からしっかり食べてくれるようになりました!そうすると、自然とミルクは夜中1回になりました。
    このまま落ち着いてくれるといいなと思ってます😭

    • 8月23日