※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやか
ココロ・悩み

生後10日の息子が夜中に起きることが心配です。皆さんの経験はどうでしょうか。

生後10日の息子がいます。
いつも18時〜22時ごろまで寝て、
その後授乳(ミルク)してから朝4時、5時まで寝てくれません。
そしてそこからは10時くらいまでぐっすり寝ています。
夜中に起きすぎなような気がして心配です。
皆さんどうでしょうか。

コメント

ママリ

赤ちゃんはそんなもんですよ😌
むしろまあまあ寝るほうかなと思いました🤔
娘はその頃は昼夜問わず3時間おきで、9ヶ月頃から昼間のミルクは卒業しましたが寝る前(21時)〜朝にかけては相変わらず3時間おきでした😂

  • さやか

    さやか

    そんなもんですか…😭
    3時間おきなら全然分かるんですが、5-6時間寝ないのが焦ります…。そして毎回夜中“だけ”寝てくれないので、どうしてだろうと悩んでいました😭

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、少し読み間違えてました💦
    でもほとんどの赤ちゃんは昼夜逆転というか、昼間寝て夜起きる子が多いと思います🤔
    まだ生まれて10日ですから、昼夜の区別ついてないのは仕方ないことです💦
    あとは当たり前のことですが、朝はカーテン開けて日光入れたりテレビの音とかで生活音を出す(無理に静かに過ごす必要ない)、夜はカーテン閉めて暗くして静かに過ごすとかすればだんだんと昼夜の区別ついてきますよ😌

    • 8月3日
  • さやか

    さやか

    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😭😭
    たしかにそうですね😭
    まだ10日…!と思って心にもう少し余裕をもってみます。
    夜はすぐ対応できるように、部屋の電気は完全に消してなかったりしたので、もう少し暗くしてみようかなと思います。

    コメントをいただけるだけで、心が軽くなりますありがとうございます😭💕

    • 8月3日