※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が他の名前でも挙手するのは面白いですが、自分の名前を理解するのは何歳からでしょうか。

息子、最近「〇〇〇〇く〜ん?(息子のフルネーム)」と呼ぶとハーイと挙手してくれるようになったのですが、ふと気になって夫のフルネームや私のフルネーム、私の弟のフルネームなどで呼びかけてみてもハーイします😂😂😂
面白くて笑ってしまったのですが、自分の名前だ!ってちゃんと分かるのって何歳くらいからなんですかね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子2歳になりますが、私の名前でも今だに手を挙げます🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先は長そうですね😂
    誤解するからやめた方がいいかな?と思いつつ、つい別の人の名前でも呼んでしまいます🤣(夫と一緒に挙手してます…😂)

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今だけーと思って可愛いので、私も呼んじゃいます☺️笑

    • 8月2日
にこにこ

質問の答えでなくてすみません。
つい可愛すぎて思わず笑ってしまいました😹💛

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    和んでいただけて嬉しいです🤣
    結構自信満々で挙手してたので、分かってるのかと思ったらまだでした🤣笑

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

うちも同じでした😂
私の旧姓+夫の名前、みたいな架空の人物の名前で元気にはーいってしてました😂
3歳だと自分のフルネーム理解してましたが、2歳では怪しかったですね🤔
友人の子は姉妹の双子ちゃんでしたが、1歳半時点で片割れの名前でも反応するって言ってました😂

保育園幼稚園に行って点呼を毎日してると覚えるの早いかもです!
(うちはそれでも2歳で全然でしたが💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰
    自信満々に挙手してて可愛いんですけど、違うんだよーってツッコミたくなります😂
    双子だと確かに分かりやすいですね…!

    保育園行ってるのですが0歳児クラスでも点呼してるのか知らないので今度先生に聞いてみます!!

    • 8月2日
ぼーの

うちの双子もお互いの名前関係なくハーイ(。・_・。)ノってします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    微笑ましいですね🥰
    雰囲気とかでハーイってしてるんですかね🤣

    • 8月3日