※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が育児に参加しないことがストレスの原因と感じています。話し合いが必要でしょうか。

ストレス、夏休みで1人時間が皆無だからってのが大きいけど、そんなことより居るのに自分から育児に参加しない旦那が大きな原因な気がしてきた。

こりゃどうにかしないとな。
疲れるけど話し合いとか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私、旦那がいない方が子供に優しくなれる事がわかりました。
育児に参加しない旦那が視界に入るとイライラして仕方ないです。原因はアイツだったのかって思い始めた今日この頃です😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気づいてしまいましたよね🙂
    話し合うの疲れるな〜笑

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    この夏休みで気付きました!💦
    話し合いしようと思うなんてえらいです😭✨
    私はケンカになるだろうから話し合いせずにいたんですが、それもそれで私のイライラが態度に出てしまってそれが原因でケンカっぽくなりました😵‍💫

    話し合わないとこのままですもんね💦
    うちも疲れるけど話し合いしてみようかな🥲

    • 9時間前