
3歳と1歳が毎日おもちゃの取り合いばかりしています基本上の子のおもち…
3歳と1歳が毎日おもちゃの取り合いばかりしています
基本上の子のおもちゃを下の子が一緒に触ろうとしますが、上の子は触って欲しくなくてやめて!と言っても下の子には通じないので結局突き飛ばしてしまいます
その時は、叩いたらダメだよ!とかは上の子に言いますが、〇〇も人のもの取っちゃダメ!と伝わってませんが一応怒ります
でも旦那は手出した方が悪いようで、上の子にこら!!とすごく怒ります
わたしはいつも、この子がおもちゃ取るのも悪いよ!といいますが、実際どちらが悪いとかはないですよね😭
みなさんはそんな時どうしてますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
「◯ちゃん(上の子)が遊んでたから
触られたくなかったんだよね。
嫌な気持ちになったね。
でも叩いたら下の子も痛くて悲しくなるし、
上の子ちゃんも悪くなっちゃうから
嫌な事とか悲しくなる事があったら
叩く前にママに教えてね☺️
ママは◯ちゃんの事大好きだから
すぐに助けに行くから
叩く前にママーー!!!って言うんだよ☺️
叩くのはバツ!🙅♀️」
みたいに
愛情を伝えながら
叩く以外の逃げ道を教えてました☺️
はじめてのママリ🔰
あとは
上の子の落ち着けるスペースは作ってました!
部屋がなかったので
狭いベビーゲートの中でしたが
その中で上の子が
好きなおもちゃでゆっくり遊べる空間を準備しました☺️
大人に例えたら
仕事したいのに邪魔してくる奴がいるような環境と同じなので
これは可哀想だなーと感じて‥💦💦