※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

家の中で走るのをやめさせるのが大変で、7歳の息子の行動に悩んでいます。夏休み中のストレスも感じています。

1日に何回も家の中を走るなと言ってる気がします。
やめろと言ったことは絶対1回でやめません。(3回目のやめて、でやっとやめる)
その他もろもろいっぱい思うことはありますが、、
7歳男子です。バカですか?病気ですか?
夏休み家にいすぎてキツイです😇

コメント

no-tenki

うちと同じです。🤣🤣
親が言うのも何ですが、頭にお花が咲いてる能天気なアホだと思います。🤣

うちも絶対1回じゃやめない。
むしろ4歳の弟の方が、私のピリピリ感を察知すると、兄にママがダメって言ったでしょ!って叱ってます。🤣
まじで長男アホすぎて毎日イライラしてます。😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感者がいてとても嬉しい🥹!(果たしていい事なのか)笑
    弟くんすばらしい😂!!

    ちなみにイライラ解消法ありますか?🥹

    • 8月7日
  • no-tenki

    no-tenki

    んーーーもしかしたら話が違うかもですが。💦

    5月に学校で心配事があったんです。
    仲良くしてた子がなぜか息子だけ仲間はずれにして。。
    だけど家では全然全く何も変わらずはしゃいでるので知ったときはびっくりして。💦
    そのときの話すると悲しかったとか言いますが、学童迎えに行くと普通に遊んでて。😅
    家に帰ってきてからも空元気ではなく、普通に能天気でアホで。🤣

    最近は学童で息子の優しさにつけこんで叩く外国人がいて。😩
    だけどそれも1ヶ月以上経ってから知って(笑)

    まぁ、大丈夫か?この子?!って思うけど、まぁその能天気ぐらいがいっか〜
    息子の園時代のお友達は、女の子から意地悪みたいのがあっあらしく、朝ギャン泣きやら布団から出なくて、帰ってきてから明日行きたくないってずっとぐずったり情緒不安定で毎日憂鬱って言ってるのを聞いたり、姪っ子のところは落ち着いてるけど、やっぱ学校のことを持ち込むらしくて。💦
    あれ嫌だったこれ嫌だったって、話を聞いてあげないといけない。
    適当に流すと心配じゃないの?
    何で聞いてくれないの?って言われて、話聞いてるとその方が大変かも?😅
    家でイヤイヤされるよりも、ずっと元気にはしゃいでくれてる方が楽って思えるようになってからは、イライラのパーセントが低くなったかもです。たぶん深く考えずにまぁ今日も元気で何より。ほかっておこう😌って思えるようになりました。🤣

    たぶん家で、はしゃぐことがなくなった方が、何かあったの?!ってかなり心配です。(笑)

    • 8月7日
ママリ

うちも そうですよ。元気有り余っているので外走りに行ってます。私は自転車で追いかけています

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    チャリで追いかけてるの最高です😂!
    外いけと言いますが拒否される始末、、、🫠

    • 8月7日
なのは

3回目でやめるなんて偉いですよ👏
8歳男子、全てにおいてやめろと言っても、1回でやめたら奇跡、3回でやめれたら良い方です🤣
夏休みほんと地獄です〜笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    偉いだなんて!😂
    奇跡はなかなか起きませんよね、、、🥹笑
    地獄すぎてじじばばの家に泊まり行かせましたが、時の流れはとても早くもう帰ってきます😇笑

    • 8月7日
まるこ

仲間がいた!
うちの2年生男子も、やばいです。
今自分の実家に帰省してますが、じじばばもイライラさせるほど言うこと聞かない、あまのじゃくで、
私は胃が痛いです。
腹が立って何回もゲンコツしてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲間です!嬉しい!😂
    うちも今息子だけですが泊まり行ってます、じじばばの限界で帰ってきますが🥹笑
    なんも聞かんのにゲンコツしたら大泣きでまじめんどくさいです🥲

    • 8月7日