※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
555
子育て・グッズ

旦那の手伝いに感謝しつつも、間違いにイライラし、赤ちゃんに対する独占感から寂しさを感じることがあります。これは私だけでしょうか。

育児や家事、積極的に手伝ってくれるのに
旦那のする事することが少し間違ってたりすると
すごいイライラしちゃったり

赤ちゃんにメロメロでべったりなので
ずっと構ってると
赤ちゃんを取られちゃった気分して 寂しい気持ちになったりします。

めんどくさい時分が嫌です💦
私だけですよね、?

コメント

ぽよ

ガルガル期じゃないですかね?

そういう事よくあると思います!

あなただけじゃないですよ!

  • 555

    555

    これがガルガル期
    というものですかね🥲

    ありがとうございます🥲🥲🥲

    • 8月3日
ゆり

あるあるですよ〜〜〜!!
全然変なことじゃないです!!!
私も夫が食事作ってくれたりお風呂入れてくれたりと手伝ってくれていたのですが、ありがたい気持ちよりも細かいところが気になったり、「わたしの方が育児の比重あるけど??その程度でやった気でいるの??」と思ってました😂

実際、夫がどれだけ頑張ってもお母さんの方がやることは多くなりがちだし、赤ちゃんもお母さんを求めています。
命預かっているんです。神経質にもなるし、イライラしてしまうのも当たり前ですからご自分を責めすぎないでくださいね。

  • 555

    555

    優しいお言葉ありがとうございます😭🩷
    分かってくれて嬉しいです😭😭😭

    逆に私の周りの人は旦那が全然してくれなくてイラつく。と言うことしか
    あまり聞かずで
    やっぱり自分だけかってなってました💦

    • 8月20日